1880年の日本で一番人口が多かった都道府県はどこでしょうか? 東京都? ブー(不正解)! 大阪府? ブーブー(不正解)。答えは下の写真にもあるように石川県でした。ちなみに2位は新潟県。1880年代の日本ってどんな時代だったのでしょうか? なんで石川県や新潟に人口が多かったのでしょうか?

え…石川県が人口日本一だったことあるの!?

  • (Twitter どエンド君@mikumo_hk より引用)

1880年は明治13年。1880年代といえばパリではエッフェル塔が建設(1889年)され、日本で、上野駅が開業(1883年)して、伊藤博文が初代内閣総理大臣に就任(1885年)した年代です。当時の日本の人口は約3,664万人。そして1880年の人口数トップが約180万人の石川県でした。実はこのとき、今の石川県の地域に加え、富山県と現在の福井県の地域のかなりの部分を編入していて、広大な地域を保有していました。いわゆる「大石川県」だったのです。

そもそも、当時の北陸地方は稲作に適した気候と、海運全盛期に主要の流通手段だった「北前船」の拠点だったこともあり、非常に栄えていました。だから新潟が2位なのですね。石川県が人口1位だったという事実はフォロワーたちにとっても、驚きだったようであり、石川県を見直す機会にもなったようです。

「これは知りませんでした」「ふぁっ!? まじかよおい! 」「石川県のイメージちょっと変わりましたね」「江戸時代の金沢は、日本有数の大都市だったそうです」「石川県やるじゃん」「さすが前田加賀百万石って感じだなー」「地方創生の答えがあるんじゃないか」「北陸は台風や地震の被害も少なく今でも住むのには日本の中では良いところかもしれない」などなど。投稿者である「どエンド君 」さんにお話を伺いました。

■投稿者に聞く

……この事実を知ったのはいつ、どんな状況で?

小学生の子どもに勉強を教えていたら、テキストでみかけてびっくりしました。

……この事実を知った時に感じたことは?

当時、何が起きていたんだろうとすぐにググりました。

……気になるリプライなどありましたか。

福井県選出の国会議員の先生からリプがあって郷土愛を感じました。

▼え…石川県が人口日本一だったことあるの!?