育児の方法は人それぞれですが、どんな赤ちゃんも、はじめは母乳かミルクで育つもの。産後はじめての授乳を記憶している人は多いと思いますが、最後の授乳がいつだったのか、どんな風に終了したのか、覚えていらっしゃいますか?

1児のママ・はちななさん(@hachinana65)は、息子さんに最後にミルクをあげた時のことを育児漫画にして、Instagramに投稿されていました。

最初から母乳と混合でやっていて、復職のために7ヶ月ごろに断乳した(ほんとは9ヶ月ごろに完全断乳予定だったのに、回数減らしたら瞬時に出なくなった)のでミルクのみになっていたんですが、1歳過ぎて牛乳を飲めるようになったので保育園の先生とも相談しながらミルクはおしまいにしました。
ミルク高いし…依存する前にやめたいと思っていたので、すんなりやめられてよかったです。
.
しかしさみしー………
.
全ての変化が成長なので喜ばしいことなのだけど、もう赤ちゃんじゃないんだなーと思うと無性にさみしくて
.
しかしそんな親の感傷なんて気にもせずに君はどんどん大きくなるんだな。
それでいいよ。どんどん行こ。
(@hachi_nana_65より引用)

ミルクがないと体重が増えなかったという息子さん、本当にミルク大好きだったんですね。最後のミルクの飲みっぷりときたら、最高です!

みなさんは、最後にあげたミルク、覚えていらっしゃいますか?

産後4か月で仕事復帰した筆者は、1人目は、早々にミルクだけで育てることに。いつが最後のミルクだったのか、仕事と家事、育児に追われて全く記憶にございません(泣)!

一方、退職後に出産した2人目は母乳しか受け付けず、完母に。しかも、母乳がないと寝てくれずにずるずると2歳近くまで…。いよいよ断乳しようと頑張って3日間我慢させたのですが、その最中に震災が。水も出なくなってしまったことから、再び授乳再開。震災から1か月後、意を決しておっぱいに“からし”を塗ってみたところ、一発で授乳終了しました(笑)!

というわけで、我が家の最後の授乳は、ただただ家族全員で爆笑した思い出となっています。ちなみに、赤ちゃんに”からし作戦”はおすすめしません。2歳だったので出来た方法です(笑)。

温かみのあるイラストで、息子さんとの日常を記録されている「はちなな」さん。投稿のきっかけについてなど、お話しをうかがいました。

投稿者さんに聞いてみた

―― Instagramで漫画を投稿されるようになったきっかけや理由があれば教えてください。

出産にあたってインスタの出産・育児レポを見て沢山のことを勉強させてもらったので、これから出産育児を迎える方の参考になればと自分の記録を発表しようと始めました。

―― こちらの投稿が多くの反響を集めたことについて、率直な感想をお聞かせください。

初めてこんなに反応をいただいたので驚きと嬉しさでいっぱいです。卒ミルクや授乳についてはやはりみなさんそれぞれの思い入れがあって、それぞれ想いを馳せてくださったのかなぁと思っています。


最後のミルクを飲み終えた息子さん。これからは、お母さんの愛情たっぷりの食事で大きくなっていくのだと思います。子どもの成長に合わせた食事作りも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。