厚生労働省はこのほど、新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた熱中症予防についてまとめたリーフレットを作成したことを発表した。

  • 「熱中症を防ぐために屋外ではマスクを外しましょう」

気温が上がると、屋外ではマスク着用により、熱中症のリスクが高まる。同リーフレットは、イラストやグラフを用いて、熱中症を防ぐために、近距離で会話をするような場合を除いて、屋外ではマスクをはずすことをわかりやすく呼びかける内容となっている。

例えばマスク着用が不要な場面としては、「徒歩や自転車での通勤・通学時」「散歩やランニングといった運動時」といった屋外の活動時。

また、屋内でもマスクが必要がない場合があると解説。人との距離が確保できて、会話をほとんど行わない場合は、マスクを着用する必要はない。エアコンと合わせ、扇風機や換気により、暑さを避ける行動とともに感染症対策を行うよう呼びかけている。