「自信がない」とは、自分に対して情けないなどといったネガティブな感情を抱いている状態のことです。この記事では、「自信がない」と感じる要因や共通点、克服する方法などをご紹介していきます。ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。

自信がある人と自信がない人の違い

自信がある人と自信がない人で、心理や行動、考え方にどのような違いがあるでしょうか。

わかりやすいポイントとして、自信がある人とない人では、言動に違いがあります。自信がある人は自尊感情や楽観性が高まる傾向にあるため、言動がポジティブになります。行動に関しても、自信がある人は失敗への恐怖心が薄いため思いきって行動できるようになります。

言動が前向きで行動重視な傾向が強いため、自信がある人のほうが責任ある仕事を任される機会も多くなるでしょう。

自信がないと悩む原因

「自信がありますか」と聞かれて、「はい」と答えられる人は非常に少ないのではないでしょうか。

自分自身が「こうなりたい」と信じる理想像に当てはまっていないとき、人は「自分に自信がない」と感じるようです。長期的に自信が持てない状態が続くと、生きづらさを感じてしまったり、うまくいかないと諦める気持ちが強くなったりするでしょう。

まずは自信がないと感じる原因を紹介していきます。

  • パソコン作業をしている男性

    悩んでいる根本的な要因を知りましょう

自分ではなく他人と比べてしまう

他人の優れた部分と自分自身の至らない部分を比べると、当然ながら自分を「よい」と認識することが難しいです。人ができることを自分ができないと感じると、自分が不十分であると感じ、自己評価が下がってしまいます。

経験不足

「自分はできない」と誤認してしまう理由として経験不足があげられます。具体的には「そもそもの経験不足」と「成功体験の不足」が考えられるでしょう。

そもそもの経験不足

経験値と自信は比例するので、経験が少ない分野では、必然的に自信の度合いが下がってしまいます。自分が成し遂げられると思える度合いが低くなり、挑戦へのモチベーションも失われかねません。

成功体験の不足

自分自身が成功したと感じる経験が少ない点も、自信がなかなか持てない理由にあげられます。心理学では、自分が「できるかどうか」を測るにあたって、これまでの遂行行動の達成が鍵を握ると言及しています。

自分の成功体験と失敗体験を振り返って、どちらが多いのかを比較してみると、自信がない原因を見つける手掛かりになるかもしれまさえん。

完璧主義

完全であることに執着すると、自分にダメ出しをする傾向が強くなってしまったり、完全でなかった箇所に気が向いてしまったりと、否定感を強化させてしまいます。

完璧にできなければ失敗と思ったり、「できた」ことよりも「できなかったこと」に過敏になったりすると、認識上の成功体験数が少なくなってしまい、自信が持ちにくいでしょう。

自信がない人に多く見られる特徴

自信がないと憂鬱になりやすかったり、不安を感じやすかったりなど、否定的な感情を抱く機会が多くなります。そうしたネガティブな状況や感情が表面化し、自信のない人特有の共通点が生まれます。

これから、自信がない人によく見られる共通の特徴を紹介します。

  • 一点を見つめる人

    自信がない人によく見られる共通項とは

思考や言葉遣いが後ろ向き

自信がないと物事をネガティブに受け取る傾向が強く、否定的な言葉を使いやすくなってしまいます。また、ミスや失敗を必要以上に悲観的に捉えて絶望感にとらわわれてしまいがちです。

そのネガティブ感情は恐れがベースになった行動を伴うので、無意識にネガティブな発言をするという行動動機となります。

交友関係が狭い

自信がないことがネックとなり、新しい関係を築くことが苦手であったり、交友関係の幅が極端に少なかったりすることがあります。

「初対面の人と話すことに極度の緊張を感じる」といった人見知りの傾向が強い人は、自分の自信のなさが関係していると言えます。

また、自分の価値に自信がないがゆえに、友達や恋人に対して「相手にとって自分はふさわしくない」という思い込みが生まれ、人間関係を破綻させてしまう可能性も高まります。

姿勢が悪く話し声が小さい

自信のなさは、姿勢の悪さや、声のトーンに悪影響を及ぼします。例えば、猫背の原因として、気分が落ち込むなどの心理的な要因が考えられます。また、「目立ちたくない」などの引っ込み思案な要素が、姿勢の悪さに起因していることがあります。

声が極端に小さいことも、自信のない人の特徴であり、自分の意見を述べることに対する抵抗感が関係している場合があります。

怒りっぽい

不安感が大きくなることで、怒りを感じやすくなります。特に、夫婦や友人など近しい間柄の関係性において、相手に自分が受け入れられていることに自信が持てないと、その不安感が相手への攻撃性として表れやすくなります。

相手への怒りを相手のせいだとするのではなく、自分の不安感の問題として扱うと、イライラ度合いが軽減する場合もあります。

自分の信念を貫くのが苦手

自分の考えや感覚を信じきれないのも、自信のない態度を招く原因の一つとしてあげられます。自分の気持ちを率直に相手に伝えられるか否かは、自分への信頼感が鍵を握ります。

自分の信念を貫くのが苦手である理由を2点紹介します。

自分の意見を押し込めてしまう

内心では自分の意見があっても、なかなか言い出せず、他人の意見に合わせてしまった経験はないでしょうか。

自己肯定感が低いと、自分らしくあることに自信が持てず、自分よりも相手の意見を尊重してしまいがちです。自分の意見をうまく表現できずに我慢するようになると対人関係で葛藤を抱えることもあるため、意思表明できる自信は必要不可欠でしょう。

評価軸を他人に置いてしまう

自分に自信がないと、周りの目を極度に意識してしまい、自分が本当にしたいことよりも相手の期待を優先しがちになってしまいます。

社会や上司、親を意識して意思決定することは、誰にもあることではないでしょうか。評価が自分以外の基準に依存してしまうと、基準が変わるたびに、自分の意見が揺れ動いてしまいます。

人がどう思うかよりも、自分がどうしたいかに意識を向けることで、評価基準を自分に取り戻しましょう。

考えすぎて行動の機会を逃す

うまくいかないことに恐怖心を覚えるあまり、頭で考えすぎてしまい、なかなか行動できないことも自信がない人に共通する特徴です。自信がないと「うまくいかないだろう」という思考に苛まれ、失敗への恐怖心を大きくし、行動することに消極的になります。

例えば、好きな人に告白するとしても、ダメだったときのことを想定して考えすぎるがあまり、行動できずにチャンスを逃してしまうといったケースがこの特徴に該当します。