ナツメ社は5月17日、書籍『図解 いちばん親切な年金の本 22-23年版』を発売した。監修者は社会保険労務士、年金アドバイザーの清水典子氏。価格は1,650円。

年金の基礎から実際の手続きまでを解説

  • 『図解 いちばん親切な年金の本 22-23年版』表紙

本書は、年金の基礎から実際の手続きまでを解説するもので、オールカラー&マンガでわかりやすい一冊となっている。国民年金、厚生年金、遺族年金、障害年金の最新情報を元にもらい方を説明するほか、2022年4月からスタートした在職老齢年金の見直しや、老齢年金の繰下げ・繰上げに関する変更も詳しく紹介する。

内容は、「最新!年金NEWS早わかり!年金のしくみ、気になる年金のギモンあれこれ」「PART1◆年金を知らないと損をする!~年金の基礎知識~」「PART2◆年金はいつからもらう?~老齢年金のしくみ~」「PART3◆万一のときに受け取れる年金~遺族年金・障害年金~」「巻末資料、年金請求書の記入例」。

著者の清水典子氏は2002年、社会保険労務士に合格。年金アドバイザー。2003年に「オフィス・椿」開業。年金請求、調査、個人の年金相談、セミナー講師など「複雑な年金制度をわかりやすくお話する」をモットーに活動している。