はなまるは2月3日、「車の乗り換え・廃車に関する調査」の結果を発表した。調査は1月17日〜20日、自動車の免許を取得したことがある30代〜70代の男女500名を対象にWEBアンケートにて行われた。

まず、現在において主に乗っている車のタイプを質問。すると、「軽自動車」が29.9%で最も多く、次いで「コンパクトカー」(19.2%)が続き、1位と2位のみで約半数近くを占めた。「スポーツカー」に関してはランク外で、2.1%とかなり少数派であった。

  • 乗っている車ランキング

車を乗り換えると想定した場合の希望エンジンタイプに関する質問では、「ガソリン車」が38.4%で最も多く、次いで「ハイブリッドカー」が36.6%と僅差で続いた。「電気自動車」の回答は17.2%と2割弱ほど。「水素自動車」という回答も2.2%見られた。

  • 車を乗り換えるとした場合のエンジンタイプ

次に、何歳で免許の返納をしたいか尋ねたところ、最も多かったのは、「75歳〜79歳」で27.4%であった。次いで「80歳〜84歳」が23.6%で続き、過半数が「75歳〜84歳」に返納したいことが分かった。「返納するつもりはない」という回答も13.4%と1割以上見られた。

  • 運転免許を返納したい年齢

続いて、廃車手続きをしたことがある人を対象に、廃車にした理由について尋ねた。すると、最も多かったのは「老朽化や経年による経年廃車」で69.2%が回答した。以下、「トラブルや故障による余剰廃車」(19.6%)、「車検費がもったいないから」(12.4%)、「車を使う機会がなくなったから」(12.4%)、「交通事故や地震・台風等の天災による事故廃車」(11.2%)が続いた。

  • 廃車理由トップ5

直近で廃車手続きをした車に乗っていた年数については、平均で7年2カ月となり、中央値で見ると6年3カ月だった。中には、30年乗り続けた人も。年代が上がるごとに乗った年数も長くなる傾向も見られた。

廃車手続きの経験有無に限らず、乗り換え・廃車だと思うタイミングについて聞いてみた。すると、「10年以上」が最も多く55.8%となり、「7年以上10年未満」が21.4%で続いた。走行距離については、「10万キロ以上15万キロ未満」が31.4%と最多で、「15万キロ以上」の回答も29.8%見られた。

  • 乗り換え・廃車のタイミングだと思う年数・走行距離

廃車手続きをしたことがある人に対し、直近で廃車した車の手続きを誰がしたか尋ねてみた。結果、「自分自身」が最も多く40.4%となり、次いで「廃車買い取り専門業者」が21.2%で続いた。

  • 【廃車手続き経験がある人対象】直近で乗っていた車の廃車手続き

廃車手続きの経験がない人に、廃車に対するイメージを聞いてみると、「面倒くさそう」が最多で54.4%となり、以下「手続きが複雑で難しそう」(19.2%)、「お金がかかりそう」(16.0%)が続いた。「事故を起こしたため、買い取ってくれなさそう」という回答も2.4%見られた。

最後に、「廃車買い取り専門業者」を選ぶと想定した場合に重視するポイントについて聞いてみた。すると、84.2%が「買取価格」と回答し、「場所」(41.0%)や「実績」(28.6%)も次いだ。実際に廃車手続きを経験した人にも「買取価格」や「近所にある」を依頼の決め手とした人が多く見られた。

  • 廃車買取専門業者を選ぶ際、重視するポイント