名古屋鉄道は10日、ダイヤ改正を10月30日に実施すると発表した。瀬戸線において昼間帯の列車種別をすべて普通とし、運行間隔を均一化するほか、豊川線、尾西線、各務原線で昼間帯の運行本数の見直しや一部運行区間の変更など、名古屋本線、竹鼻線、羽島線、豊川線、広見線で深夜帯の運行本数の見直しと一部運行区間の変更を実施する。
10月30日のダイヤ改正は、新型コロナウイルス感染症の影響による旅客需要減少に対応するため実施。瀬戸線では、昼間帯における運行間隔の均一化が図られ、10~15時台の列車種別が現行の準急(毎時2本)・普通(毎時4本)からすべて普通(毎時6本)に変更される。これにより、普通のみ停車する清水駅、尼ケ坂駅、森下駅、矢田駅、守山自衛隊前駅、瓢箪山駅の6駅で、1時間あたりの停車列車が4本から6本に増加する。
豊川線では、11~14時台の列車を毎時4本から毎時2本に変更。尾西線は名鉄一宮~津島間において、これまで10~14時台に毎時4本の列車を運行してきたが、ダイヤ改正後は名鉄一宮~森上間で毎時4本、森上~津島間で毎時2本の運行となる。各務原線では、これまで10~14時台に名鉄岐阜~犬山間で毎時4本の列車を運行してきたが、ダイヤ改正後は名鉄岐阜~三柿野間で毎時4本、三柿野~犬山間で毎時2本の運行に変更する。
深夜帯の運行本数も見直され、名古屋本線の名鉄岐阜~須ケ口間において、21時台の名鉄岐阜発を現行の3本から2本、21時台の須ケ口発を現行の4本から3本に変更。豊川線では、21時台の国府発を現行の2本から1本に変更する。広見線は犬山~新可児間において、22時台の新可児発を現行の2本から1本、22時台の犬山発を現行の4本から2本に変更。その他、竹鼻線・羽島線で、深夜帯の新羽島駅から笠松・名鉄岐阜方面の列車が見直しとなる。
なお、これら以外にも一部列車で時刻・行先・両数などの変更を予定しており、今後、旅客需要が回復局面にあると判断した場合は、柔軟にダイヤの再構築を図るとしている。名鉄の公式サイトにおけるダイヤ検索は10月初旬以降に利用できる予定とのこと。