イタリア料理の代表的なメニューながら、私たち日本人にも広く受け入れらているパスタ料理。街なかには多くのパスタ専門店があり、ファミリーレストランでも定番のメニューとなっている。

また、もともと麺好きの国民性もあり、ナポリタンやたらこスパゲッティ、和風スパゲッティなど日本発祥のパスタも人気だ。そこで今回はマイナビニュース男女会員502人にアンケートを実施し、「好きなパスタ料理の種類」などについて聞いてみた。

  • 最も好きなパスタ料理の種類はなに?

    好きなパスタ料理の種類はなに?

パスタの人気ランキング

マイナビニュース会員に最も好きなパスタ料理の種類を選んでもらったところ、ランキングは以下のようになった。

  • 1位「カルボナーラ」(22.9%)
  • 2位「ペペロンチーノ」(17.8%)
  • 3位「ナポリタン」(17.2%)
  • 4位「たらこスパゲッティ」(12.1%)
  • 5位「ボロネーゼ」(7.0%)
  • 6位「和風スパゲッティ」(5.3%)
  • 7位「ボンゴレ・ビアンコ」(3.1%)
  • 7位「アラビアータ」(3.1%)
  • 9位「ペスカトーレ」(2.6%)
  • 10位「ジェノベーゼ」(2.4%)
  • 11位「ボンゴレ・ロッソ」(1.8%)
  • 12位「その他(自由回答)」(1.5%)
  • 13位「アマトリチャーナ」(1.3%)
  • 14位「プッタネスカ」(0.7%)
  • 14位「ラビオリ」(0.7%)
  • 16位「アルフレッド」(0.4%)

選択したパスタの味が一番好きな理由

ここからは、ランクインしたパスタ料理が好きな理由を紹介していこう。

1位「カルボナーラ」を選んだ理由

  • 「クリーミーな感じの口当たりが非常になめらかで、美味しく食べられる」(37歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「クリームとパスタが絡みあって、美味しさを実感できる」(65歳男性/総合電機/事務・企画・経営関連)
  • 「濃厚な卵とチーズと生クリームが絡み合って最高です」(53歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「クリーミーなソースとカリカリベーコンがベストマッチでおいしいので」(59歳男性/総合商社/事務・企画・経営関連)
  • 「いろいろな種類のパスタが好きですけど、クリーミーなカルボナーラは特に好きですね。お店で食べると店毎に味も違うので飽きないですね。本場のイタリアの生クリームを使わない、パンチェッタのカルボナーラも大好きです」(48歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
  • 「作るのが簡単。卵とベーコンがあればすぐにできるから」(39歳男性/その他/専門サービス関連)
  • 「学生時代に初めてイタリアンレストランに行って、初めて食べたパスタがカルボナーラです。当時、ナポリタンとミートソースしか知らない者にとって、衝撃的で最高のパスタでした」(65歳男性/銀行/事務・企画・経営関連)

2位「ペペロンチーノ」を選んだ理由

  • 「あっさりしておいしいから。外で食べるときにも、比較的安く食べられる」(40歳男性/教育/クリエイティブ関連)
  • 「私は辛いスパゲッティが好きなので。ニンニクの味わいを楽しみます」(32歳女性/農林・水産/営業関連)
  • 「さっぱりしていて、オリーブオイルと塩と鷹の爪がマッチして美味しい」(37歳男性/その他電気・電子関連/メカトロ関連技術職)
  • 「シンプルイズベスト。赤ワインとの相性が抜群です。料理が苦手な私でも作れます」(51歳男性/食品/営業関連)
  • 「たっぷりキャベツのペペロンチーノが好きです。特に春キャベツの時期はおいしい」(64歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)
  • 「素朴な味付けのため、素材の良し悪しがわかる」(53歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/建築・土木関連技術職)

3位「ナポリタン」を選んだ理由

  • 「とにかく、ナポリタンのトマトソース味が美味しいですね。あと、野菜とお肉を絡めて食べると絶品です」(44歳男性/輸送用機器/技能工・運輸・設備関連)
  • 「なんやかんやで自分で作ってもうまい。昔馴染み。安心のうまさ」(50歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
  • 「喫茶店で注文して、出来たての美味しさを味わえる」(60歳男性/セキュリティ/専門サービス関連)
  • 「子どもの頃からナポリタンが好き。トマトケチャップと、野菜の組み合わせが自由なのも良い」(55歳男性/専門店/営業関連)
  • 「昔風のナポリタン。学生時代によく食べたので、これしかありえない!」(62歳男性/通信関連/公共サービス関連)
  • 「東海地方のナポリタンは、アツアツのテッパン皿の上に薄いタマゴ焼きが敷かれていて、その上にアツアツのナポリタン、どこのお店でもこれでした。ナポリタンを食べ終わった後に出てくる薄いタマゴ焼きが、おまけみたいで2度ウレシイのです」(48歳男性/半導体・電子・電気機器/事務・企画・経営関連)

4位「たらこスパゲッティ」を選んだ理由

  • 「和と洋の融合バランスがよいし、そもそもタラコが好き」(34歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
  • 「あっさりと塩気が効いて、日本人好みです。明太子も良いですね」(52歳女性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「プチプチ感と塩味が絶妙にマッチして、麺に絡むから」(60歳男性/教育/専門サービス関連)
  • 「スパゲッティは洋食だけど、そこにたらこの和風テイストが加わることによって斬新な味になる」(62歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)
  • 「自分で何度も作って、自分や家族に合う味を作れるようになったから」(35歳男性/その他/クリエイティブ関連)

5位「ボロネーゼ」を選んだ理由

  • 「ミートソースとひき肉のマッチングが最高」(45歳女性/教育/事務・企画・経営関連)
  • 「お肉たっぷりでおいしい。チーズをかけるとさらにおいしい」(39歳男性/物流・倉庫/技能工・運輸・設備関連)
  • 「肉肉しくてトマトベースなパスタが好きなので」(28歳女性/インターネット関連/IT関連技術職)

6位「和風スパゲッティ」を選んだ理由

  • 「しょうゆベースの味が好きだから」(62歳男性/広告・出版・印刷/その他・専業主婦等)
  • 「洋風のものを、和風の味付けで食べられるのがいい」(46歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
  • 「しょうゆ味で、乾燥桜えびを具にして、わさびを添える」(62歳男性/輸送用機器/事務・企画・経営関連)

7位「ボンゴレ・ビアンコ」を選んだ理由

  • 「魚介類の旨味とトマトベースの味付けが好き」(46歳男性/精密機器/その他技術職)
  • 「美味しいから。白ワインを使ったパスタが好き」(51歳女性/食品/販売・サービス関連)
  • 「あさりが大好きです。ニンニクとタバスコの相性が抜群です。いつも大盛を頼みます」(56歳男性/医療・福祉・介護サービス/メカトロ関連技術職)

7位「アラビアータ」を選んだ理由

  • 「トマトの酸味とニンニクの香りがマッチングして、とても美味しいと感じる」(33歳男性/生命保険・損害保険/営業関連)
  • 「少しピリッとしていて癖になる。だいたいアラビアータがあると注文する」(26歳女性/設備工事/事務・企画・経営関連)
  • 「油と辛さの調和」(55歳男性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)

9位「ペスカトーレ」を選んだ理由

  • 「魚介が入って美味しいし、トマトソースが好きだから」(43歳女性/その他/その他・専業主婦等)

10位「ジェノベーゼ」を選んだ理由

  • 「バジルの香りが良いから」(40歳女性/不動産/事務・企画・経営関連)

好きなパスタ料理の種類に関するアンケート

Q.好きなパスタ料理はありますか?

  • 「はい」(89.9%)
  • 「いいえ」(10.1%)

アンケートを実施したところ、全体の約9割が「好きなパスタ料理がある」と回答した。本記事のランキングはこの人たちの回答をもとに作成している。

  • 好きなパスタ料理の種類はありますか?

苦手なパスタ料理の種類ランキング

続けて、苦手なパスタ料理の種類を選んでもらった、その結果と理由は下記の通りとなった。

  • 1位「カルボナーラ」(22.5%)
  • 2位「ペペロンチーノ」(11.9%)
  • 2位「たらこスパゲッティ」(11.9%)
  • 4位「その他(自由回答)」(11.0%)
  • 5位「ボンゴレ・ビアンコ」(7.5%)
  • 6位「ナポリタン」(5.7%)
  • 7位「ペスカトーレ」(5.3%)
  • 8位「ジェノベーゼ」(4.8%)
  • 9位「ラビオリ」(4.4%)
  • 9位「和風スパゲッティ」(4.4%)
  • 11位「アラビアータ」(3.1%)
  • 12位「ボンゴレ・ロッソ」(2.6%)
  • 13位「ボロネーゼ」(2.2%)
  • 14位「アマトリチャーナ」(1.3%)
  • 15位「プッタネスカ」(0.9%)
  • 16位「アルフレッド」(0.4%)

選択したパスタの味が苦手な理由

ここからは、ランクインしたパスタ料理が苦手な理由を紹介していこう。

1位「カルボナーラ」を選んだ理由

  • 「カルボナーラは、濃い感じが胃に重くて苦手です」(36歳男性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)
  • 「ほうれん草とかの野菜が多ければよいのですが、年齢的にもチーズ系を避けるようになりました」(52歳女性/専門店/販売・サービス関連)
  • 「最初よくても、後で気分が悪くなるから(昔から)」(42歳女性/百貨店/事務・企画・経営関連)
  • 「若い時は好きだったが、歳をとるにつれてクリーミーすぎる感じが胃にくるようになってきた」(41歳男性/通信関連/営業関連)
  • 「日本のカルボナーラは偽物だし、まずいから」(39歳男性/サービス/その他・専業主婦等)
  • 「冷めると玉子が固まって、不味い」(49歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/販売・サービス関連)

2位「ペペロンチーノ」を選んだ理由

  • 「ニンニクが苦手なので」(43歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/技能工・運輸・設備関連)
  • 「トウガラシが効いているものは食べられないから」(46歳女性/ソフトウェア・情報処理/IT関連技術職)
  • 「油っこくて苦手」(28歳男性/その他/その他・専業主婦等)

2位「たらこスパゲッティ」を選んだ理由

  • 「たらこが少し生臭い感じがする」(44歳男性/サービス/その他技術職)
  • 「たらこのピチピチ感が喉に引っかかる感じがして、まずい」(25歳女性/官公庁/その他・専業主婦等)
  • 「普段から、たらこの食感が苦手」(60歳男性/その他金融/営業関連)

5位「ボンゴレ・ビアンコ」を選んだ理由

  • 「貝が苦手。どうしてパスタと合うのか分からない」(48歳男性/半導体・電子・電気機器/事務・企画・経営関連)
  • 「においが嫌い」(52歳女性/その他/事務・企画・経営関連)
  • 「貝類アレルギーなので」(57歳男性/医療・福祉・介護サービス/専門サービス関連)

6位「ナポリタン」を選んだ理由

  • 「トマト味が強くなりすぎる」(51歳男性/不動産/事務・企画・経営関連)
  • 「ナポリタンに入っている具材があまり好きではないのと、ソースの味が苦手」(32歳男性/クレジット・信販/IT関連技術職)
  • 「若い時は喫茶店食べるナポリタンしかスパゲッティを知らなかったが、おいしいイタリアンで食べるようになってからは逆に苦手になった」(64歳男性/建設・土木/建築・土木関連技術職)

7位「ペスカトーレ」を選んだ理由

・「魚介が苦手だから」(40歳男性/フードビジネス/販売・サービス関連) ・「魚臭いのが苦手」(53歳男性/鉱業・金属製品・鉄鋼/事務・企画・経営関連) ・「嫌いな貝が入っています」(65歳男性/その他金融/営業関連)

8位「ジェノベーゼ」を選んだ理由

・「バジルが苦手」(52歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連) ・「癖が強い」(38歳女性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連) ・「緑色が好きになれないからです」(57歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/IT関連技術職)

9位「ラビオリ」を選んだ理由

・「あまり食べないのもありますが、生地があまり好きではないので」(28歳女性/インターネット関連/IT関連技術職)

9位「和風スパゲッティ」を選んだ理由

・「和風でも大抵は好きだが、キノコだけがメインのパスタはあまり好きではなかった」(46歳男性/精密機器/その他技術職)

苦手なパスタ料理の種類に関するアンケート

Q.苦手なパスタ料理はありますか?

  • 「はい」(45.0%)
  • 「いいえ」(55.0%)

アンケートを実施したところ、全体の半数近くが「苦手なパスタ料理がある」と回答した。本記事のランキングはこの人たちの回答をもとに作成している。

  • 苦手なパスタ料理の種類はありますか?

人気パスタランキングやパスタの苦手な味について紹介しました

最も好きなパスタ料理の種類を聞いたところ、1位は22.9%を集めた「カルボナーラ」となった。次に、2位「ペペロンチーノ」(17.8%)と3位「ナポリタン」(17.2%)が僅差で並んだ。以下、4位「たらこスパゲッティ」(12.1%)、5位「ボロネーゼ」(7.0%)、6位「和風スパゲッティ」(5.3%)、7位「ボンゴレ・ビアンコ」「アラビアータ」(各3.1%)と続いた。3位・4位・6位に、日本発祥のパスタがランクインしているのが目を引く。

その種類を選んだ理由を聞いた。1位「カルボナーラ」では、その"クリーミー"さを評価する声が多い。「卵とチーズ、生クリーム、ベーコンのバランスが良い」とするコメントも目立った。

2位「ペペロンチーノ」では"あっさり""シンプル"、3位「ナポリタン」は"定番""懐かしの味"、4位「たらこスパゲッティ」は"和洋の融合""たらこが好み"、5位「ボロネーゼ」は"ミートソースが好き""肉がたっぷり"などのワードが寄せられている。特に、麺をトマトケチャップで和える日本独特のパスタ「ナポリタン」では、「喫茶店でよくオーダーした」などの思い出とともに語られているのが印象的だ。

次に、苦手なパスタ料理の種類について具体的な料理名を訊ねると、1位は好きなパスタの1位と同様に「カルボナーラ」(22.5%)となった。

以下、2位「ペペロンチーノ」「たらこスパゲッティ」(各11.9%)、4位に「その他(自由回答)」(11.0%)をはさんで5位「ボンゴレ・ビアンコ」(7.5%)、6位「ナポリタン」(5.7%)、7位「ペスカトーレ」(5.3%)と続く。好きなパスタと重なるメニューが並んでおり、人気の陰で苦手の人も一定数存在していることがわかる。

その種類を選んだ理由を聞いたところ、1位「カルボナーラ」では"濃厚すぎる""重い"、2位「ペペロンチーノ」は"ニンニクが苦手""オイリーすぎる"、同「たらこスパゲッティ」は"生臭い""食感が苦手"、5位「ボンゴレ・ビアンコ」では"貝(あさり)が嫌い"などのコメントが目立っている。「カルボナーラ」には、「日本のカルボナーラは偽物」と断じ、本来は生クリームを入れない本場の「カルボナーラ」と比較してダメ出しをする厳しい人もいた。

興味深かったのが、4位「その他(自由回答)」で、10人が「イカ墨」と回答している。今回、選択肢に「イカ墨」が含まれていなかったため自由回答となったが、この数は9位「ラビオリ」「和風スパゲッティ」(各4.4%)に匹敵する。「見た目で受け付けられない」(52歳男性/ビル管理・メンテナンス/技能工・運輸・設備関連)など、独特なビジュアルや食感、味、香りなどが苦手な人は多いようだ。

今回のアンケートで、9割以上が好きな種類があると回答したパスタ料理。調査を通じて、日本人のパスタ愛を改めて確認できる結果となった。

調査時期: 2021年2月9日~2021年2月10日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計505人(男性: 425人、女性: 80人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート