JR東日本東京支社は18日、渋谷駅の埼京線下り線路の切換工事を5月29日22時頃から実施し、これにともない5月30日初電から5月31日終電まで、埼京線・湘南新宿ラインなどに大幅な運休や始発駅・終着駅の変更が発生すると発表した。切換工事の完了後、新しい埼京線ホームは山手線ホームと並列化されることになる。

  • 都内を走行する埼京線の電車

渋谷駅では2015年から駅改良の本体工事に着手し、駅南側にある埼京線ホームを山手線と並列化する工事を進めてきた。埼京線上り線路の切換工事は2018年に実施しており、今回は下り線路の切換工事を実施することが発表された。

工事時間帯は5月29日22時頃から6月1日4時頃までの約54時間。悪天候等で実施できない場合、7月3日22時頃から7月6日4時頃までに延期される。切換完了後は埼京線ホームが北側へ約350m移設して山手線ホームと並列になるほか、新たに南改札・ハチ公改札と直結する。新南改札へは連絡通路(現在の埼京線ホーム)経由で利用できる。

渋谷駅では今後、山手線の線路切換工事も予定しており、山手線内回りを東側に横移動して山手線内回りホームを拡幅し、次に山手線外回りを西側に横移動して山手線ホームを拡幅する計画となっている。工事の時期については決まり次第、別途告知される。