◆本記事はプロモーションが含まれています。

猫用首輪おすすめ17選【獣医師が解説!】ストレスフリーで負担が少ないものを選ぼう

【この記事のエキスパート】

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

ふくふく動物病院 院長:平松 育子

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院を2006年に開業。得意分野は皮膚病です。2019年4月より皮膚科と内科中心の病院を目指していきます。飼い主さまのお話をしっかり伺い、飼い主さまと協力し合いながら治療を進めていくように心がけています。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。


リボンや鈴が付いたかわいい首輪や迷子札付きなど、猫用首輪にはさまざまな種類があります。一方で「首輪はそもそも必要?嫌がらないか?」といった疑問を持つもいるでしょう。本記事では、ふくふく動物病院の院長である平松育子さんへの取材をもとに、猫用首輪の選び方とおすすめ商品についてご紹介します。さらに後半では、首輪の付け方の不安や疑問に関するQ&Aも載せています! また、amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。

室内飼いでも首輪はしたほうがよいの?

「室内だけで飼っているから、愛猫に首輪は必要ない」と思っている飼い主さんもいるかもしれませんが、室内飼いであってもできるだけ愛猫に首輪はつけましょう。

どんなに気をつけていても、猫が外に飛び出して行ってしまうことがないとは言い切れません。外に出て行ってしまって、万が一迷子になってしまったとしても、迷子札つきの首輪をつけていれば見つかる確率が高くなります。

また、首輪があることで飼い猫であることがひと目でわかるため、保護してもらえる確率も高くなります。

猫用首輪の選び方

ジャイブ『ゴロにゃん ちょこフリにチョウチョがとまった猫首輪 猫用首輪』:¥ 1,320 ( 2020年12月1日時点 )

出典:楽天市場

リボンや鈴など、かわいい猫のためにおしゃれさを求める方もいるかもしれませんが、やはり愛猫のことを考えると安全性にはこだわりたいところ。ここでは、動物病院の院長である平松育子さんへの取材をもとに、猫用首輪を選ぶときのポイントをご紹介します。

愛猫に合ったサイズの首輪を選ぶ

猫の首輪を選ぶときは、愛猫に合ったサイズのものを選びましょう。

余裕があるサイズのものを選ぶ

プラッツ『ビースティバンド』:¥ 1,144 ( 2020年11月28日時点 )

出典:楽天市場

猫の首輪を選ぶ際は、猫種や成長度合いに合ったサイズのものを選ぶことが大切です。首輪をつけたときに、人の指が2本入る大きさを目安にしてください。

きつすぎる首輪は、猫が苦しいだけでなく、炎症や脱毛などの原因になることがあります。猫は体調によっても首まわりの太さが変わるので、定期的にサイズをチェックして、そのときどきに合ったサイズの首輪をしてあげましょう。

長毛種の猫の場合、首輪によって毛がもつれてしまうことがあります。毛玉を防ぐには、できるだけ幅の細い首輪を選び、こまめにブラッシングすることが大切です。

子猫にはサイズが調整できるものを

子猫は、あっというまに成長します。子猫用の首輪を購入するときは、できるだけサイズが調整できるものを選びましょう。すぐに成長するからと大きすぎる首輪を選ぶと、首輪がぐるぐるとまわってしまい、摩擦で毛が抜けることがあります。一方で、ぴったりフィットしすぎているものはすぐに窮屈になってしまい、頻繁に買い替えなければなりません。

サイズ調整できる首輪には、ベルトタイプやマジックテープタイプのものがあります。子猫が快適につけていられるものを選んであげましょう。

【エキスパートのコメント】

猫に最適な首輪のサイズは、つけたときに飼い主さんの指が余裕で2本入るサイズが最適といわれています。少しゆるいかな? と思うくらいがちょうどよいでしょう。毛量がある長毛種の場合は指3本が入るサイズが最適です。あまりきつく締めると首輪に毛が絡みついたり、首輪のある部分の毛が抜けてしまうので気をつけましょう。

子猫の場合は指1本分くらいが入るサイズで首輪をつけないと、口にひっかけてしまい取れなくなり危険です。また、肥満気味の猫の場合は少しゆるめにつけましょう。下を向くときに首輪が食い込んでしまうので注意が必要です。

活発な猫にはセーフティー機能がついたものを

猫雑貨 招福『猫 首輪 タータンチェック セーフティバックル付』:¥1,680 ( 2020年11月28日時点 )

出典:Amazon

活発に動きまわる猫には、セーフティー機能がついた首輪を選んであげましょう。衝撃が加わると自動的に外れるバックルがついたものであれば、木の枝などに引っかかっても安全です。

首輪の引っかかりが気になるときは、ゴムが入ったシュシュタイプのものもよいでしょう。やわらかく、伸縮性があるので、木の枝などに引っかかったとしても自然に外れます。

【エキスパートのコメント】

猫の首輪でとくに注意したいのは安全面で、活発に動き回る猫は急に走ったり、高いところに上がったり、飛び降りたりするので首輪がひっかかってしまう可能性があります。セーフティーバックルなど、ひっかかったときにかんたんに外れる機能がついているものがおすすめです。

猫のストレスにならないデザインのものを選ぶ

かわいい愛猫には、リボンや鈴がついたかわいいデザインの首輪をつけたくなるもの。しかし、猫のことを考えるのであれば、猫がつけていてストレスにならないデザインの首輪を選んであげましょう。

たくさんの飾りがついたものは重く、つけていてストレスになることがあります。また、鈴の音も、耳のよい猫にとってはストレスになることがあります。鈴や飾りの有無は、愛猫の性格に合わせて決めるとよいでしょう。

【エキスパートのコメント】

鈴やリボンがついている場合、大きすぎたり、ぶら下がっていると気にしてかじったり、飲み込んでしまう可能性があります。鈴やリボンなどの飾りはコンパクトで、ブラブラせず首輪にしっかり固定されているものを選びましょう。

リボンは縫製が悪いとほどけてしまったり取れてしまうこともあります。糸で縫いつけてある場合は補強できるなら再度縫っておいたほうがよいでしょう。

迷子札の有無で選ぶ

LeafIn『ベーシック首輪』:¥1,499 ( 2020年11月28日時点 )

出典:Amazon

迷子札の有無も、猫の首輪を選ぶうえで大切なポイントです。迷子札には愛猫の名前だけでなく、飼い主の名前や連絡先も記入できるものを選びましょう。猫が万が一飛び出して、迷子になってしまったとき、迷子札がついている首輪をしていれば見つかる可能性が高くなります。

迷子札の文字は、消えていないか定期的にチェックしてください。

首輪の素材で選ぶ

猫壱『猫用首輪 ちりめん手毬 四葉のチャーム』:

出典:Amazon

首輪の素材にも注目しましょう。猫によっては、首輪の素材が肌に合わず、毛が抜けてしまったり炎症を起こしてしまうことがあるため、素材はできるだけ軽くて洗える素材が適しています。

●ポリエステル
表面がなめらかで滑りがよいので、被毛が絡みつきにくい素材で丈夫です。自宅でかんたんに洗えるのでお手入れもかんたん。

●革製
本革は使えば使うほどやわらかくなり、なじんできます。軽くてあまりかたくない革を選ぶと猫の首にやさしくフィットします。

●布製
テープ状の平たいものや、なかに綿が入っているロープ状に仕立てたものがあります。どちらも被毛や皮膚にやさしくおすすめです。

【エキスパートのコメント】

首輪の素材を選ぶときには「かたすぎないもの」「猫の被毛(動物の体の表面をおおう毛)が絡まないもの」を選ぶようにしましょう。「ポリエステル」や「革」、「布」などが適しています。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)