相模鉄道は相鉄・JR直通線開業当日の30日、新宿駅へ直通する1番列車の発車に合わせ、相鉄線海老名駅で出発式を開催した。相鉄・JR直通線用車両12000系を使用した1番列車は5時43分、海老名駅長と「そうにゃん」の出発合図で発車した。

  • 相鉄・JR直通線が開業。海老名駅で出発式が行われた(写真:マイナビニュース)

    相鉄・JR直通線が開業。海老名駅で新宿行の1番列車の出発式が行われた

出発式では相模鉄道代表取締役社長の千原広司氏が挨拶。相鉄・JR直通線の開業により、「沿線地域の交通ネットワークが強化され、都心までのアクセスが格段に向上します。沿線の皆様の生活が変わり、地域社会の発展につながるものと確信しています。この相互直通によるメリットを十二分に感じていただきたい」と述べた。続けて、「都心にお住まいの方々には、相鉄線沿線を知っていただく大きな機会となります。開業後はぜひ直通線を利用し、相鉄線沿線に足をお運びいただきたい」とも語った。

「これから出発する1番列車には、皆様の思いとこれからの希望を乗せて、新宿駅まで走り抜けてほしいと願っています」と千原社長。出発式には海老名市長の内野優氏、JR東日本執行役員横浜支社長の廣川隆氏も出席し、相模鉄道キャラクター「そうにゃん」も登場。千原社長ら出席者によるテープカットに続き、海老名発新宿行の1番列車を担当する運転士・車掌へ花束贈呈が行われた。

1番列車に使用される12000系は5時37分頃、2番線ホームへ入線。車体の種別・行先表示器には「特急 新宿」と表示された。早朝にもかかわらず、海老名駅では多くのファンらが集まっており、12000系の扉が開くと同時に車内へ。新線開業への関心の高さをうかがわせた。出発合図は海老名駅長と「そうにゃん」により行われ、駅長の「出発進行」の声とともに扉が閉まり、海老名駅を発車。新宿駅へ向かった。

  • 出発式では相模鉄道代表取締役社長の千原広司氏が挨拶。出席者によるテープカット、運転士・車掌への花束贈呈も行われた

  • 「そうにゃん」も出発式に登場。海老名駅長とともに出発合図も行った

  • 海老名駅の運賃表に羽沢横浜国大駅までの運賃が示され、ホームでは既存の「大和 横浜・湘南台(二俣川のりかえ)方面」に加え、「JR線直通(西谷のりかえ)」の案内も

11月30日に開業した相鉄・JR直通線は、相鉄線西谷駅からJR東海道貨物線横浜羽沢駅付近までの区間に連絡線を新設し、新駅として羽沢横浜国大駅を設置。相鉄線・JR線の相互直通運転を実施し、海老名駅から新宿駅までの区間で上下計92本(46往復)の列車を設定している。二俣川駅から新宿駅までは最速44分。相鉄線内は特急または各停で運行(JR線内は各駅に停車)され、朝の一部列車は埼京線武蔵浦和・大宮・川越方面へ直通する。羽沢横浜国大~西谷間にて、早朝時間帯に区間運転も行われる。

相鉄・JR直通線の開業に合わせ、相鉄線のダイヤ改正も行われる。日中時間帯を中心に横浜~海老名間の特急を増発(横浜~湘南台間の特急を横浜~海老名間に変更)するほか、夜間は西谷駅で新宿発の特急と横浜発の快速を接続させ、横浜~海老名間の速達性向上を図る。平日朝ラッシュ時間帯、横浜方面および都心方面への利便性向上を目的に、おもにいずみ野線各駅から横浜駅へ直通する通勤特急・通勤急行が導入される。