2人組アーティスト・ゆずが、24日に宮城県の石巻市総合運動公園で開催された聖火台返還セレモニー『ありがとう聖火台~感謝の集い~』に登壇し、「栄光の架橋」を生披露した。
同所に設置されていた聖火台は、東日本大震災からの復興を世界に発信することを掲げた"復興五輪"の取り組みとして、旧国立競技場から一時的に石巻市が借り受けていたもの。その聖火台が今年5月に返還することを受け、イベントが開催された。
特別ゲストとして登壇したゆずは、グループを代表して北川悠仁が「来年開催の2020年東京オリンピックが素晴らしいものになりますように、そして、ここ石巻市をはじめ、東北のさらなる復興への祈りを込めて、この歌を贈ります」とあいさつ。聖火台の灯火を背負いながら、2人だけの弾き語りスタイルで「栄光の架橋」を歌唱した。
東日本大震災後、復興支援として何度も石巻市を訪れているゆず。北川は「僕たちは“またあおう”の約束を東北と繋いできた。また石巻に来ることができてうれしい」コメントし、「栄光の架橋」を聖火台の前で歌唱したことについても「誇りに思います」と話した。