株式を毎月コツコツと積み立てる「るいとう」という投資方法をご存知でしょうか。1万円という少額から投資可能など、初心者が始めやすいさまざまなメリットがあります。今回は、「るいとう」の仕組みや活用法、メリット、注意点などを紹介していきましょう。

「るいとう」ってどんな仕組み?

「るいとう」とは、正式には「株式累積投資」といい、毎月一定額で株式を買い続けていく株式投資の方法です。1銘柄につき1万円以上1,000円単位かつ、月間100万円に満たない範囲で自由に設定することが可能です。同じ銘柄の株式を、毎月コツコツと積み立てて増やしていくイメージですね。

通常の株式投資(単元株取引)では、一度に取引できる売買単位として、銘柄ごとに「単元株」が決められています。たとえば、ある銘柄の株価が1,500円で単元株が100株の場合、「株価1,500円×単元株100株」となり、最低でも15万円の資金が必要となります。しかし、「るいとう」なら、1万円から購入可能なため、余裕資金で気軽に買い付けていくことができるのです。「欲しい銘柄があるけれど、いきなりまとまった資金で購入するのは難しい」という場合にピッタリの方法です。

どのように活用できる?

「るいとう」は、手に入れたい銘柄が通常の取引では高額になってしまう場合、毎月少額ずつ買い増ししていくことができます。たとえば、Aという銘柄の株価が1,000円で単元株が100株の場合、通常の取引では最低10万円の資金が要ります。この銘柄を「るいとう」で、毎月1万円ずつ購入していくと、10カ月で単元株まで到達することができます(単元株までの年月は同じ株価が継続したと仮定。手数料は考慮しない)。単元株数に達すると、株主になり、株主優待を受けることができます。

なお、「るいとう」では、単元株未満であっても、保有株数に応じた配当金が配分され、買い付けている同じ銘柄に自動的に再投資されます。株主優待は、換金できるものについては換金され、こちらも保有株数に応じた金額が再投資されます。

また、「るいとう」で株式を購入した場合、株式の名義人は証券会社の「株式累積投資共同買い付け口」名義となります。そのため、株主としての権利の行使は証券会社が行うこととなり、購入者は議決権の行使について証券会社に対して指図することはできません。持ち分が単元株に達した時点で、名義は購入者のものとなり、議決権などの株主の権利を有するようになります。

このように、欲しい銘柄の株式を購入するために無理をしなくても、時間をかけて買い増ししていくことで、単元株の取得を目指すことができるのです。

※画像と本文は関係ありません