古き良き時代の空気をそのまま残し、市民に愛され続けている洋菓子店や喫茶店が小樽にはいくつも残っている。ベルベットのソファに座り、スイーツを口に入れた瞬間、きっとその時代を知らない人でも「懐かしい! 」という気持ちになってくるだろう。時間旅行気分も味わえるような小樽の老舗をオススメのスイーツとともに紹介しよう。

「あまとう」は増築して禁煙席と喫煙席を設置。こちらは昔からある喫煙席で、常連客が好むのは窓際だ

創業87年! 名前の通りスイーツが看板

洋菓子と喫茶の店「あまとう」は、JR北海道 小樽駅から徒歩5分ほどの小樽都通り商店街にある。10時の開店とともにケーキや焼き菓子を買い求める地元民でにぎわう人気店だ。喫茶スペースは店内の階段を上ったところにある。深紅のカーペットの上にべルベットのソファ席が並び、シャンデリアの光が店内を優しく照らす。

昭和4年(1929)の創業から今年で87年を迎えるあまとうは、食堂と小樽銘菓「ぱんじゅう」の店として始まった。「創業者である祖父は甘いものが大好きで、多くの人に食べてもらいたい、という気持ちから『まるいち甘黨(あまとう)』という店名をつけたそうです」と語るのは、3代目社長の弟であり、取締役本部長の柴田剛さん。現在のあまとうになったのは2代目社長の時だ。

開店直後の店頭にはずらりとスイーツが並ぶ

"北海道初"のスイーツを

あまとうの看板商品は、昭和35年(1960)に2代目社長が考案した「クリームぜんざいM」(580円)と「マロンコロン」(170円)。「どこにもないものを作ろうと全国を歩き回った2代目が言うには、北海道でクリームとあんこを合わせたものはなかったし、2枚重ねのクッキーはあったが3枚はなかったということで、2つの商品を作ったそうです。"北海道初"の裏は取れていませんが……」と、柴田さんは笑う。

3人にひとりが注文するという絶対的な人気を誇るクリームぜんざいMは、生クリームをたっぷり使ったコクのあるソフトクリームと、十勝産の大納言小豆を使った粒あんの相性が抜群! さらに、やわらかな求肥(ぎゅうひ)がいいアクセントになっている。これひとつだけでも、十分おなかの隙間は埋まりそうだ。

巻き型も美しい「クリームぜんざいM」(580円)は、銅色に輝くテーブルに映える

マロンコロンはクッキーを3枚重ね、周囲をチョコレートで固めたもので、1枚ずつ手作りされている。直径約6.5cm、厚さ約1.5cmとサイズも大きく、一口かじるとバターの風味と生地に混ぜ込まれたナッツ類やチョコレートの味が口一杯に広がる。こちらも1個で十分な食べ応えだ。なお、普通より大きめなのは「おいしいものをおなかいっぱい食べてほしい」という、2代目社長の気持ちの表れなのだそう。また、姉妹品として2枚タイプ(各160円)もある。

「マロンコロン」はアーモンド、チーズ、カカオ、ウォナッツの4種類(各170円)。2枚重ねの姉妹品マロンコロンは抹茶と紅茶を用意(各160円)

ソファ修理にも手を抜かない

あまとうの歴史をたどれば、キャバレーで遊んだ客がホステスを連れてやってきたという時もあれば、高校生同士での喫茶店利用が禁止されていた時代に、市内で3店のみ高校生同士での入店を許された店のひとつだった時もある。そして今日では、3世代家族がそろって来店することもあるという。

時代は変わっても慣れ親しまれてきた味は変わらないように、また、喫茶店の雰囲気が変わらないようにするには、並々ならぬ苦労があるようだ。バター不足の昨今、月に1~2tのバターを使う同店は、不足分を別の牧場にも依頼して菓子の味が変わらないように対応しているという。また、傷んだソファ生地の張り替えをするために全国各地を探しまわり、やっと同じ生地を見つけるということもあったそうだ。

最近は桜や梅風味のクリームぜんざいなど、季節限定のメニューも提供している。「変えないものと変えるもの。どちらも大切にして、お客さまに喜んでもらえる店でありたい」と語るあまとうの柴田さんだった。