イーマインターナショナルが運営するトータルエステティックサロン「SBS TOKYO」はこのほど、「冬の環境についてのアンケート」の調査結果を発表した。同調査は2014年11月28日~30日、20~49歳の社会人男女300人を対象にインターネットで実施したもの。

「お勤め先のオフィスにおいて、室内の温度設定に不満はありますか?」

「オフィス室内の温度設定に不満があるか」を聞いたところ、「不満がある」「どちらかというと不満がある」と、何かしらの不満があると答えた人は48.6%と5割近くにのぼった。

「あなたのオフィスの冬の温度設定についてどう感じていますか?」

そこで「オフィスの温度設定に対してどう感じるか」を聞いたところ、「寒い」「どちらかといえば寒い」と答えた「寒い派」は57.3%、「暑い」「どちらかといえば暑い」と答えた「暑い派」は42.6%という結果となった。

オフィスが寒いと感じている人からは、「足元が寒い」という回答が多く、暖房が効いていても足元に寒さを感じていることがうかがえた。一方、オフィスが暑いと感じている人からは「冬なのに汗だくになる」という回答が見られ、暖房の設定温度の高さに不満を感じていることがわかった。

「あなたのオフィスで、エアコンの温度設定をめぐって上げたり下げたりなど、『低温派』と『高温派』の争いはありますか?」

実際に「オフィスでエアコンの温度設定をめぐる争いはあるか」を聞いたところ、「ある」という回答が40.7%を占めた。

具体的なエピソードとして、「営業が戻るとエアコンの温度設定を変える(46歳/女性)」「暑がりの上司に合わせた設定になっているが、外出した隙に温度を変えている(30歳/女性)」「収拾がつかないので総務課が管理することになった(48歳/男性)」などがあがった。

また対策として、「着ぶくれするまで着こむ(49歳/男性)」「足元に自前で暖房を置いている(46歳/女性)」「スーツの上着の着脱で対応(46歳/男性)」などで調整していることがわかった。