女性の年齢の話題は、デリケートなもの。「私っていくつに見える?」と女性に聞かれたとき、何と答えるのが正解なのだろうか。今回はマイナビニュース会員の男性100人に女性から「いくつに見えるか」聞かれたら何と答えるのがよいか考えてもらった。

Q.女性に「いくつに見えますか?」と聞かれたら何と答えるのがよいと思いますか? それはどうしてですか?

■「20代」と答えておく

・「はたち。若く言った方が喜ぶ」(36歳男性/山梨県/機械・精密機器/販売職・サービス系)
・「20代前半。若く見られた方がうれしいかなと思うので」(32歳男性/埼玉県/機械・精密機器/技術職)
・「20代。自分は言われて一番うれしいから」(30歳男性/東京都/運輸・倉庫/技術職)
・「25歳。とりあえず25歳と言っておく」(32歳男性/神奈川県/機械・精密機器/事務系専門職)
・「28歳。23歳以上の女性(社会人)限定だが、28歳より若い人に28歳というと大人っぽく見えると言うことでき、30過ぎの人なら若く見えるということができるため、どちらでもそれほど、変な感じにはならないと思う」(30歳男性/千葉県/団体・公益法人・官公庁/専門職)

■若めの年齢を答える

・「とりあえず若く言っておく。老けてるって言われるよりいいんでしょ」(26歳男性/東京都/通信/技術職)
・「見えるところから5つくらい引く。マナー的に」(24歳男性/長野県/印刷・紙パルプ/技術職)
・「見えた年齢より少し下を言う。上を言ってしまったら失礼だから」(23歳男性/北海道/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「見える年齢より2、3歳若く言います。良心です」(20歳未満男性/埼玉県/その他/その他)
・「やや若い年を言う。たぶん喜ぶから」(23歳男性/愛知県/運輸・倉庫/その他)
・「予想より低めに答える。ある程度失礼にならないと思うので」(22歳男性/岩手県/運輸・倉庫/専門職)
・「露骨に私若いでしょう! と言いたげな人には、30代後半なら、30代半ばくらいとかちょっとだけ低くいいます。そうしないと面倒そうなので、だいたい、いつくに見えるとか言う女性は地雷と思っている」(43歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「見た目の年齢より10歳サバ読んどく。そのほうがうれしいだろうから」(22歳男性/福島県/情報・IT/技術職)

■思ったままを答える

・「率直に答える。わかるから」(22歳男性/鹿児島県/その他/その他)
・「見た目で素直に答える。当然のことだから」(43歳男性/宮城県/建設・土木/営業職)
・「普通に答える。自然が一番」(44歳男性/愛知県/その他/事務系専門職)
・「正直に答える。どうせ当たっても当たらなくても、良いことにはならないから」(22歳男性/長野県/その他/その他)
・「ズバリ当てに行く。違ってもフォローする言葉をかけられるから」(24歳男性/滋賀県/金属・鉄鋼・化学/技術職)

■ボケる

・「18歳☆ 実年齢を当てる自信がないから、うまくかわせるように」(23歳男性/京都府/警備・メンテナンス/営業職)
・「永遠の17歳でしょと言う。ここはお茶を濁す感じで」(34歳男性/大阪府/学校・教育関連/事務系専門職)
・「8歳! 正解でも怒られるし、ボケて返すしかないから」(35歳男性/東京都/機械・精密機器/営業職)
・「18歳。ジョークで逃げる」(50歳以上男性/千葉県/建設・土木/技術職)

■何にしても褒める

・「30前後で答える。それより上なら、若く見えるとフォロー、下ならば、落ち着いて見えるとフォロー」(47歳男性/大阪府/運輸・倉庫/技術職)
・「テキトーに答える。実年齢より高く言ってしまった場合は『落ち着いてる』『大人っぽい』などと言い、若く言ったときは『若いですね』と言い、どちらにしても褒めればいい」(22歳男性/滋賀県/不動産/営業職)
・「若そうですよね、と答えておく。無難だと思うので」(33歳男性/兵庫県/小売店/販売職・サービス系)
・「大人っぽく見えるからなーっていう。大人っぽく見えるといえば、実年齢より上の年齢を言ったとしてもなんとかなるから」(23歳男性/東京都/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)
・「落ち着いて見えます。あまり直接答えるのは失礼かと」(50歳以上男性/東京都/その他/その他)

■ざっくり答える

・「平成か昭和生まれ。年代を狭め過ぎなければ、大抵の年齢層が当てはまるから」(35歳男性/東京都/情報・IT/技術職)
・「女子大生ぐらいに見えます。学生に見えると言われたらうれしいと思うので」(27歳男性/群馬県/情報・IT/技術職)
・「明らかに年上なら自分より年上だと思いますねって答えるのがいいかと。具体的な年齢は挙げにくいので」(24歳男性/岡山県/印刷・紙パルプ/技術職)
・「干支で適当に答える。具体的な年齢をいうと傷つけることがあるから」(32歳男性/鳥取県/学校・教育関連/専門職)

■はぐらかす

・「そういうのいいから、といなす。ちゃんと答えるのが非常に難しいから」(50歳以上男性/神奈川県/電機/技術職)
・「自分のことはいくつに見えるかを聞く。はぐらかせるから」(29歳男性/東京都/その他/事務系専門職)
・「あいまいに。しつこい時はかなり若く。何を期待して聞いているのか分からないから」(35歳男性/北海道/小売店/販売職・サービス系)
・「お若いですね。ところで今日のお昼は何にしましたか? とか日本経済の今後はどうなるでしょうか? 年齢を言うとトラブルになるのでそこは伏せてほめておく。そしてまったく関係のない話を言って話題を変える。年齢の話は女性にとっては時限爆弾で下手な回答は人間関係をだめにする」(29歳男性/千葉県/運輸・倉庫/技術職)
・「女性の年は、わからない と言う。怒らせたくないから」(46歳男性/岩手県/建設・土木/技術職)

「いくつに見える?」と女性に聞かれたとき、アンケートの回答によると「見た目より若めの年齢」を答える男性が圧倒的に多い結果となった。「若く見られた方がうれしいかなと思う」「実年齢よりも上を言ってしまったらやばい」など優しい理由が挙がった。

「30代の女性にとってはうれしいと思うし、相手が20代以下でも大人っぽく見えていると感じると思うから」といった理由で「20代」と答える人も。少数派ながら「ズバリ当てに行く」「率直に答える」という回答もあった。

何にしても、困惑したり気を遣ったりしている男性が多いよう。いくら若さに自信があっても、質問する側としても慎重になりたいものだ。

調査時期: 2014年12月1日
調査対象: マイナビニュース会員(男性限定)
調査数: 100人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません