神奈川県藤沢市の新江ノ島水族館が16日、開業10周年を迎え、同日に一般公開をスタートした新施設「ウミガメの浜辺」のオープニングセレモニーが行われた。

新江ノ島水族館の新施設「ウミガメの浜辺」

10周年を記念して誕生した「ウミガメの浜辺」は、ウミガメがより暮らしやすい環境を考えた新施設。なだらかなスロープ状の観覧デッキから、一年中ウミガメを間近で見ることができる。展示されるのは、アカウミガメ6個体、アオウミガメ4個体、タイマイ2個体の計12個体。展示飼育スペースを種ごとに分け、アカウミガメとアオウミガメがそれぞれ産卵のために上陸できるよう砂浜が設けられた。さらに、子ガメも展示しており、子ガメの成長がわかるような実物大模型も飾られている。

アオウミガメのエリア

アカウミガメのエリア

子ガメも展示

藤沢市内の今年10歳になる新小学4年生約200人も参加して行われたオープニングセレモニーでは、館長の堀由紀子氏が「新江ノ島水族館も10歳に今日なったんです」と開業10周年を報告。「今日から1年間は感謝の1年」と話し、「生き物たちへの感謝として新しい『ウミガメの浜辺』をつくった」と説明した。そして「これからも感謝を込めて、楽しくて、ためになる、夢のある水族館を運営していきたい」と意気込みを語った。

続いて、飼育担当の竹島氏が「ウミガメの浜辺」について説明。「ウミガメは、この前の海、相模湾にもやってくる。特にアカウミガメにとっては大切な産卵場所、繁殖の場所の1つ。このことはずっと大昔から、毎年毎年繰り返されてきた」と語った。また、「ウミガメについてはまだまだわかっていないことがたくさんある」と言い、「ウミガメの浜辺」に作られた砂浜は「ウミガメたちが日光浴をしたり、産卵するための場所」であり、「ウミガメの行動を研究し、わかったことをどんどんお知らせしていきますので、期待していてください」と語った。

挨拶する堀由紀子館長

テープカットの様子

観覧デッキの入口

その後、新小学生4年生の4人も参加してテープカットを実施。テープカット終了後は、小学生たちが「ウミガメの浜辺」を見学し、渡り初めを行った。飼育員がエサを与える場面もあり、エサを食べるウミガメの姿も披露された。そして、12:00には一般公開がスタートした。

なお、新江ノ島水族館の目の前の海、相模湾では、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイ、オサガメといったウミガメの仲間が確認されている。その中で唯一アカウミガメは、産卵のために相模湾に上陸。卵からふ化した子ガメは、太平洋を横断し、より餌が豊富なメキシコの海岸まで回遊することがわかっている。