財務省は2日、識別性を向上させた新しい5千円札を2014年5月12日より発行すると発表した。
改良した5千円札では、紙幣の左下に貼付しているホログラムの透明層(光沢性のある透明シール)を現行の約1.7倍に拡大するとともに、形状を楕円から四角形に変更。また、記号と番号の印刷色を現行の黒色から褐色に変えて見やすくした。
現行の5千円札の透明層は1万円札と同じ形状で識別が難しかった。なお、デザインの変更は行わない。
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第81回 【漫画】しっかり貯金できている秘訣は……
ファミマのアプリ「ファミペイ」が累計2600万DLを突破 - 2025年上半期総括を発表、シャインマスカットボンボン抽選販売で4月に大幅伸長
ボーナス額面「100万円」だったら手取り額はいくら? 試算してみた
ボーナスあるある 第9回 【漫画】ボーナスの査定によっては……
首都圏で「新築狭小戸建」が増加傾向、東京23区の平均価格は7000万円台、特に多いエリアは? - LIFULL調査
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。