東京急行電鉄とイッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)は11月下旬、東横線旧渋谷駅などの秘蔵映像と、東急線の運転席からの風景を収めた2枚組のDVD『SHIBUYA DAYS 東急東横線旧渋谷駅メモリアルDVD』2種類を発売する。

列車がすれ違う風景(イメージ)

東横線旧渋谷駅(イメージ)

今年3月に85年の歴史に幕を下ろした旧渋谷駅の初電から終電までの運行の様子や、3月15日深夜に行われた渋谷~代官山間の地下化切替工事の様子、イッツコムのコミュニティチャンネルで放送された相互直通運転特別番組など、数々の記録映像を収録。東横線旧渋谷駅と旧東急百貨店東横店東館の解体工事の内部の様子や、東急電鉄が進める渋谷駅周辺再開発の紹介メッセージも収録している。

運転席からの映像は、「東横線+田園都市線Ver.」と「大井町・目黒・多摩川・池上線Ver.」の2種類。商品は、運転席からの映像編のどちらかのバージョンを収めたDVDと、秘蔵映像を収めたDVD各1枚の組み合わせになっている。価格は各バージョンとも8,400円。特典として、解説ブックレットや、「青ガエル」の愛称で親しまれた東急旧5000系車両のオリジナルブリキ電車(非売品)の入ったノベルティボックスが付く。

さらに、初版(2,000部)限定のプレゼントとして、東横線旧渋谷駅のバラスト(線路の敷石)で作られた記念オーナメントを用意。どちらかのバージョンを購入した人には抽選で、両バージョンとも購入した人にはもれなく当たるという。

DVDの発売箇所は、iTSCOMスポット二子玉川、iTSCOMスポットたまプラーザテラス、チケット共同購入サイト「PONiTS」など。専用サイトにて予約も受け付けている。