![]() |
ハネムーン準備のための段取りチェック |
結婚式の予約、披露宴の打ち合わせ、新婚旅行のスケジュール調整など、一生に一度の特別な思い出づくりには、なにかと準備時間がかかるものです。中でも新婚旅行はなんとなく勢いで日取りや行き先を決めてしまい、後々後悔してしまうケースも。そこで今回は、絶対に失敗したくない方のために、ハネムーンまでの段取りを順を追ってご紹介します
■まずは旅行に向けて『情報収集』
旅行といっても近隣の日帰り旅行から世界一周旅行まで、パターンは無限大です。まずは新婚旅行であることを前提に、休暇が取れる時期と日数を確認しておきましょう。日数が決まれば行ける範囲が決まります。季節も決まればベストシーズンである地域を探し出せますから、そこから行きたい場所を選ぶと良いでしょう。ツアー日程の目安としては、アジア方面なら4日間、ハワイ方面なら5日間、アメリカ方面なら6日間、ヨーロッパ方面なら8日間ほどになります。
■旅行会社への『訪問・相談』
ツアーを利用する場合は直接旅行会社へ足を運び、窓口で相談してみると良いでしょう。プロなら日程や季節、夫婦の好みから、最適なプランを提案してくれるはずです。この場合1人で行くのではなく、必ず夫婦2人で行くようにすると良いでしょう。パンフレットをたくさんもらってきて、のんびりと家でながめながら、頭の中で具体的なハネムーンのイメージを膨らませてみるのもオススメです。
■申し込みは出発の何日前にするべきか?
国内旅行の場合、往復の飛行機と宿泊先がセットになったツアーは、ほとんどの場合が10日前までの販売です。ただし飛行機も宿泊先も空きがあれば直前でも利用できますから、ツアーを利用せずに個別に連絡をしてみましょう。宿の場合、インターネット予約は2~3日前までで締め切る場合が多いので、それ以降は電話で直接確認しましょう。
海外の場合も似ていますが、旅行会社によっては3日前でも手配できるというケースもあります。ただし絶対とは言い切れず、キャンセルとなる可能性もあるため、なるべく余裕を持って予約をしておいたほうが無難です。特に人気のツアーに関しては、すぐに完売してしまうこともあります。少なくとも1カ月前までには申し込んでおきましょう。
結婚式や披露宴と日程をずらすことで、さまざまな旅行プランが可能になります。ぜひ夫婦2人が共に納得のいく、すてきなハネムーンを計画してみてください。