恋人の年収は自分と比べてどのくらいがいい?

彼は一体いくら稼いでいる? ……お金で相手を選ぶつもりはなくても、恋人の収入は誰だって気になるもの。結婚を考えているならなおのことだろう。今回はマイナビニュース会員のうち、独身女性300名に「恋人の年収は自分と比べてどれがいいか」聞いてみた。
>>男性編も見る

Q.女性にお聞きします。恋人の年収は自分と比べてどれがいいですか?

1位 高いほうがいい 83.7%
2位 同じくらいがいい 12.0%
3位 低いほうがいい 1.3%

■高いほうがいい
・「相手が年収が良い方が安心できるし、女は出産や子育てで年収が変動しやすい」(25歳女性/金属・鉄鋼・化学/技術職)
・「自分の方が高くて恋人にみじめな思いをさせたくないから」(23歳女性/警備・メンテナンス/事務系専門職)
・「私のためにがんがんお金を使ってほしい」(33歳女性/サービス業/秘書・アシスタント職)
・「現在の彼氏は自分の方が年収は上だが、お金をたくさんもらっているとかいろいろ言われてうんざりだから」(27歳女性/生保・損保/専門職)

■同じくらいがいい
・「どちらかが多く稼いでいると家庭内での立場に反映されるかもしれないので」(26歳女性/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・「元カレが年収の高い人で生活感の違いを理由にフラれたが、恐らく年収が低いのを見下していたのだと思う」(37歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「高くて威張られるのも嫌かも」(50歳女性/情報・IT/事務系専門職)
・「お互い同じか相手が少し高いほうが釣り合いが取れそうだから」(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)

■低いほうがいい ・「自分がおごりたいから」(23歳女性/小売店/営業職)
・「なんとなく」(30歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)

■総評
1位は「高いほうがいい」で、83.7%だった。当然の結果かもしれないが、女性の大多数が自分よりも高収入であることを望んでいた。理由は「ぜいたくしたい」というよりも、将来出産・子育てで家庭に入ることを考え、家族のために男性には頑張って稼いでもらいたいという人が多いようだ。

また「男性は常に女性よりも上でいてほしい」という人や、「男性のプライドを傷つけない為」「相手を立てるため」といった、男性を気遣う大和撫子的な意見も多かった。男性に聞いた同様の質問では、彼女の収入は自分より「高いほうがいい」と答えた人が23.3%もおり「男のプライドを保ちたい」人よりも「プライドは捨てても彼女の年収は高いほうがいいい」と考える人が多かった。女性が気にするほど、男性は金銭面でのプライドを重視していないのかもしれない。

2位となったのは「同じくらいがいい」で、12.0%だ。収入に差がないほうが対等に、気を遣わずに付き合えるという声や、価値観が近いからという理由が多くあがった。確かに付き合う上で金銭感覚のズレは大きな問題。あまり収入に差がないほうがトラブルは少ないのかもしれない。

3位の「低いほうがいい」と答えた人はわずか1.3%だった。「自分がおごりたい」という人もいたがレアケースのようだ。その他の声として「お金はあるに越したことはないが高望みはしない」「収入を気にしていたら生活していけない」といったシビアな意見が並んだ。

「恋人に求める年収」に男女大きなズレがあることが判明した今回のアンケート。たとえ理想の年収であっても、浪費家や極端な節約家など価値観が合わない相手とはうまくいかないもの。年収よりもまず恋人の「金銭感覚」を確認するようにしたい。

調査時期: 2012年9月19日~2012年9月20日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 女性300名
調査方法: インターネットログイン式アンケート