日本生産性本部と日本経済青年協議会はこのほど、2012年度(平成24年度)新入社員を対象に実施した「働くことの意識」調査の結果を発表した。調査期間は3月12日~4月30日、対象は今年度の新社会人研修村に参加した新入社員全員で、有効回答者は2,036名。

同調査で、入社した会社でずっと働きたいと思うかと尋ねたところ、「定年まで働きたい」との回答は34.3%で過去最高を記録。一方、「状況次第で変わる」は31.4%だった。2000年前後は「状況次第でかわる」が「定年まで働きたい」を大幅に上回っていたが、その後は「定年まで働きたい」が増加する傾向にある。これについて同調査は、安定志向が強まっている可能性があると分析している。

「定年まで働きたいか」か「状況次第」か(経年変化)(出典:日本生産性本部Webサイト)

「第一志望の会社に入れた」人は60.9%で、2011年の56.6%からやや回復した。

人並み以上に働きたいかとの問いに対しては、47.7%が「人並み以上」と回答し、一時的に就職バブル期だった2008年の38.5%と比べると9.2ポイント増加。反対に「人並みで十分」は45.1%となり、2008年の51.9%から6.8ポイント減少した。

仕事中心か(私)生活中心かと聞くと、最も多かったのは「両立」で83.7%。なお、2007年から2009年の3年間は「(私)生活中心」が「仕事中心」を上回っていたが、2010年以降は逆転し、「仕事中心」の方が「(私)生活中心」より多くなっているという。

また、デートの約束があった時、残業を命じられたらどうするかとの質問に対しても、85.6%が「デートをやめて仕事をする」、14.2%が「ことわってデートをする」と回答し、プライベートより仕事を優先する人が圧倒的多数を占めた。男女別に見た場合、「デートをやめて仕事をする」と答えた割合は、男性82.4%に対して女性89.8%と女性の方が7.4ポイント上回っている。

会社を選ぶとき、どういう要因を最も重視したかと聞いたところ、「自分の能力、個性が活かせるから」が最多で37.0%。以下、「仕事が面白いから」が22.5%、「技術が覚えられるから」が10.6%と続いた。このほか、1972年には27%でトップだった「会社の将来性」が7.8%と3年連続で10%を割り込んでいる。

就労意識について13の質問文を提示し、「そう思う」から「そう思わない」まで4段階で尋ねてみると、肯定的な回答(「そう思う」と「ややそう思う」の合計)が多かったのは「社会や人から感謝される仕事がしたい」(97.0%)、「仕事を通して人間関係を広げていきたい」(96.9%)、「どこでも通用する専門技能を身につけたい」(91.7%)など、ポジティブな姿勢が上位を占めた。

【関連リンク】

2012年度新入社員、最終的に目標とする役職・地位は?

20代・30代の「終身雇用」への支持、前回調査からさらに拡大 - 年齢別差縮小

新社会人と平成元年入社の社会人、出世・給料に対する意識の違いは?