ソニー銀行は1日、すでにソニーカードを保有する顧客も、利用代金の引き落とし口座をソニー銀行の円普通預金口座に設定できるようにしたと発表した。
手続きはログイン後のサービスサイト(MONEYKit)よりオンラインペーパーレスにて利用できる。ソニー銀行では、まだソニーカードの引き落とし口座をソニー銀行に設定していない顧客に対し、ぜひ検討をと呼びかけている。
なお、引き落とし口座の設定は、口座名義とカード名義が同一の場合のみ可能となっている。
掲載日
ソニー銀行は1日、すでにソニーカードを保有する顧客も、利用代金の引き落とし口座をソニー銀行の円普通預金口座に設定できるようにしたと発表した。
手続きはログイン後のサービスサイト(MONEYKit)よりオンラインペーパーレスにて利用できる。ソニー銀行では、まだソニーカードの引き落とし口座をソニー銀行に設定していない顧客に対し、ぜひ検討をと呼びかけている。
なお、引き落とし口座の設定は、口座名義とカード名義が同一の場合のみ可能となっている。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
ボーナス額面「100万円」だったら手取り額はいくら? 試算してみた
ボーナスあるある 第9回 【漫画】ボーナスの査定によっては……
貯蓄できる人、浪費する人の特徴 第80回 【漫画】「無料」と言われると……
「中学受験すると塾代が浮いてかえって得」ってホント? 大学までの学費がトータルで得なのか試算してみた
楽天証券、資産づくりアプリ「iGrow」に新機能 - 保有する金融商品からの収入と年間予想金額が一目で確認できる
ライフステージに応じた投資に関する情報を提供します。すでに投資を始めている人はもちろん、これから投資をはじめたい方にも活用いただけるよう、株や投資信託、FXなどの資産形成に関する情報をわかりやすく紹介します。