東日本旅客鉄道(以下、JR東日本)/東海旅客鉄道(以下、JR東海)/西日本旅客鉄道(以下、JR西日本)は、2008年3月29日の始発列車より「エクスプレス予約」のチケットレスサービスと「IC相互利用サービス」を開始する。
エクスプレス予約とは、JR東海とJR西日本が共同で提供している会員制のネット予約サービス。これまで、会員はあらかじめ携帯電話やパソコンで乗車したい新幹線を予約し、乗車前に受け取る紙のチケットで新幹線改札口を通過していたが、3月29日以降は「EX-ICカード」を新幹線改札機にタッチして利用する。なお、東海道/山陽新幹線全区間(東京-博多間)での利用は、2009年夏に開始する予定だ。
IC相互利用サービスは、JR東日本のSuica/JR東海のTOICA/JR西日本のICOCAのいずれか1枚で、それぞれのICエリア内の各駅を発着駅とする在来線に乗車できるというもの。ただし、各エリアをまたがって乗車することはできない。また、新幹線用のICカードや紙きっぷとSuica/TOICA/ICOCAのいずれかを同時に新幹線改札機を接触させ、東海道新幹線と在来線を乗り継ぐことができる「IC乗継サービス」も同時にスタートする。