酷似サイトにご注意ください
エコキュートの修理はどの業者がいい?選び方のコツや費用相場も紹介イメージ
[PR]

エコキュートの修理はどこに頼む?業者の選び方や費用相場も紹介

2021.11.12
2024.02.06
エコキュートの修理はどの業者がいい?選び方のコツや費用相場も紹介イメージ
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
エコキュートの不具合に悩んでいる方や、修理や交換したいという方へ向けて、それぞれのニーズに合った修理業者や、それぞれの業者のメリット、デメリットについてまとめています。
またエコキュートを長持ちさせる方法についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
小嶋 豊
監修者

水道設備業者 給湯器設備責任者

小嶋 豊 (株式会社プログレス)

株式会社プログレスの代表取締役で22年 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて給湯器設備を担当。水回り業務に15年従事し、累計500件の給湯器関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「給湯器」のスペシャリスト。

続きを読む

エコキュートでよくある故障の原因と対処法

エコキュートでよくある故障の原因と対処法
まずはエコキュートで起こりがちな不具合とその対処法をご紹介します。故障でない場合もあるため、その際はこれから紹介する対処法を実施すれば解決する可能性があります。対処法を試しても直らない場合は故障である可能性が高いため、修理業者へ依頼することをおすすめします。

代表的なよくある不具合は以下のとおりです。

  • ・湯船があふれる・お湯が止まらない
  • ・足し湯機能を使っても水しか出ない
  • ・水もお湯も出ない・ポタポタとしか出ない
  • ・給湯器本体や配管から水漏れ
  • ・お湯の温度が不安定
  • ・リモコンにエラーコードが表示される
  • ・シャワーや蛇口の水圧が弱い

湯船があふれる・お湯が止まらない

湯船にお湯を貯める際に、指定の水位になってもお湯が止まらず溢れてしまうという不具合です。考えられる原因は、水位の設定が間違っていることや、浴槽の循環口の汚れです。まずはこれらの問題がないかを確認しましょう。

問題がなければ抑制装置の故障である可能性が高く、自身で対処するのは難しくなってきます。その場合は業者に依頼し、修理または交換にて対処してもらうのがよいでしょう。

小嶋
小嶋
エコキュートの修理依頼の際に、実はエコキュート本体には異常がなく各水栓や配管の水漏れ・配管つまり等が原因という場合が多々あります。
原因が説明書からわかる事もありますのでまず説明書を探しましょう!
説明書が見つからなければメーカーや型番等でインターネット検索すれば、出てきますのでインターネットも活用してみてください。

足し湯機能を使っても水しか出ない

一番に考えられる原因は、沸かしてあったお湯を全て使い切ってしまったことです。その場合は自身で対処が可能です。主に、お湯を沸き増しさせたり、使用するお湯の量の設定を調節したりすることで対応できます。

また電源ブレーカーや沸き増しの設定がオフになってしまっている場合も考えられます。その場合はそれらの設定はオンにすることで解決できます。

他には、エコキュートの温度を調節している部分が劣化している可能性があるため、1度電源を落とし、再起動すると直ることがあります。

反対にこれらの対応でも直らない際は、温度を調整や検知する部分が経年劣化などにより故障し、不具合を起こしている場合があります。本体や配管が水漏れを起こしていることも考えられます。その場合は自身で対処することは難しいため、業者へ修理を依頼しましょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

水もお湯も出ない・ポタポタとしか出ない

お湯だけでなく水も出ない場合は、エコキュートの不具合ではなく、断水が起こっている可能性や止水栓が閉まっている可能性があります。止水栓が閉まっている場合は自身で動かすことで対処できることもありますが、断水の場合は解決されるまで待つしかありません。

また、気温によっては凍結の理由も考えられます。エコキュートは外に取り付けられているため、外気が下がると凍結の可能性が出てきます。断水も起きておらず、止水栓も閉まっていない場合は凍結の可能性もあるため、配管を確認してみてください。

凍結は気温が上がれば自然と解消されるため、時間が経てば解決します。しかしすぐにお湯を使用したいという場合は、配管部分にタオルを巻きつけ30~40℃のぬるま湯をかけ、解凍させるのも手段の1つです。その際は温度差で破損しないよう、少しずつ解凍していくように注意が必要です。終わったら、水滴を残さず拭き取ることを忘れないようにして下さい。

凍結が定期的に起きてしまうようであれば、凍結予防運転という機能を使用したり、凍結防止のカバーなどを取り付けたりすることで予防につながります。万が一、凍結が一向に解決されない場合は修理業者に問い合わせ、必要に応じて修理してもらうとよいでしょう。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

給湯器本体や配管から水漏れ

貯水タンクの中に入っている水がお湯に変わる際、熱膨張が起こり、体積が膨張します。その膨張した分のお湯が排出される時に、水漏れのようにみえる場合があります。また、外気の温度が下がった場合、温度差により結露が起こり、それが水漏れのように見える場合もあります。こちらは水漏れではなく結露で、一時的なものですので、時間が経てばおさまります。

そのため給湯器本体から水漏れしているように感じた場合は、少し様子を見て水漏れが収まるかどうか確認しましょう。収まらない場合は本体や配管の不具合によるものと考えられます。業者に修理を依頼し、業者が到着するまでは水漏れを防ぐために止水栓を閉めておきましょう。

水漏れを放っておくと、水道代が高くなってしまう場合もあるため、速やかに業者に相談することをおすすめします。
ちなみにエコキュートの水漏れに関してはこちらの記事でも詳しくご紹介していますのでぜひ参考にしてください。
>「エコキュートから水漏れが起きた時に起こる症状・原因・対処法とは」

お湯の温度が不安定

まずはお湯の温度が安定しない不具合が、家全体で起こっているのか、それとも一部の場所のみで起こっているのかを確認しましょう。

家の一部で起こっている場合は、温度を調節する水栓の不具合である可能性も考えられます。その場合はエコキュートによる不具合ではないため、水栓の修理や交換を検討してみてください。

反対に家全体で起こっている場合はエコキュートによる不具合の可能性が高いため、業者に修理や交換を依頼しましょう。

どちらによる不具合か不明確な場合は、念のため水栓、エコキュートどちらの業者にも相談しておくと安心です。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

リモコンにエラーコードが表示される

エラーコードにはさまざまなものがあるため、自分で直すことができるエラーから、業者に依頼する必要があるエラーまで存在します。そのためエラーコードが表示された場合は、そのエラーコードの意味を取扱説明書やホームページなどで調べることが大切です。

分からない場合はメーカーに問い合わせ、必要であれば修理業者に依頼し修理してもらいましょう。

ちなみにエラーコードについてはこちらの記事でもご紹介していますので是非参考にしてください。
>「給湯器のエラーの際に表示される「エラーコード」の意味とその対処法とは」

シャワーや蛇口の水圧が弱い

シャワーや蛇口の水圧が弱いと感じたら、まずは他の場所でも同時に水を使用していないかを確かめてください。同時に複数箇所で水を使用してしまうと、水圧が分散してしまい、弱まってしまう可能性があります。

またタンクに貯まっていたお湯を使い切ってしまった際も、同じように弱まってしまいます。他には、止水栓がしっかりと開いているかを確認し、開いていない場合は開きましょう。

それでも解決しない場合は、配管から水漏れをしている可能性や、つまっている可能性、エコキュート本体に不具合がある可能性が考えられます。その場合は専門の業者に依頼し、対処してもらうことをおすすめします。

エコキュートの耐用年数(寿命)はどれくらい?

エコキュートの耐用年数(寿命)はどれくらい?
エコキュートの耐用年数は約10〜15年といわれています。給湯器の寿命も一般的に10年程度と言われているため、平均的といえるでしょう。耐用年数を超えると、耐久性が落ち、部品も劣化してしまいます。そのため壊れやすくなってしまいすぐに修理が必要となってしまうため、耐用年数が近い場合や超えている場合は買い替えを検討しましょう。

購入後数年間で故障してしまうことは稀であり、不具合が起こったとしても、修理で直せる程度の簡単な不具合な場合が多いです。ただし使用方法によっては耐用年数内でも使い方によっては故障してしまう可能性があります。誤った方法での使用や、寒冷地での使用などが主な理由です。詳しくは後ほど紹介します。

もし故障してしまった場合は、エコキュートのメーカーや、修理業者に問い合わせ、修理または交換など、適した処置をしてもらいましょう。

小嶋
小嶋
エコキュート本体のお手入れをしている方は多くはありませんが、説明書には長く使用する為のご自分で出来るメンテナンス方法が色々と記載されています。
説明書を読みメンテナンスをしっかり行なう事で寿命も延びますので、しっかりメンテナンスしていきましょう。

水道局指定業者といわれている指定給水装置工事事業者だと安心して依頼することができます。

以下に、水道局指定で見積もり料金無料のおすすめ業者を表にまとめていますので、参考にまずは公式サイトを確認して相見積もりをしてみてくださいね。

水道局指定とは「指定給水装置工事事業者」「指定排水設備工事事業者」の通称です。
各市区町村の水道局から、給水装置工事・排水設備工事を法律法令に基づいてその市区町村内で適正に施工することができる水道業者として認められています。

※水道局指定業者はお住いの市区町村の水道局指定かご確認ください。
※対応エリアは一部市区町村を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

修理or交換?業者に依頼する場合の費用相場や時間は?

修理or交換?業者に依頼する場合の費用相場や時間は?
エコキュートが不具合や故障を起こした場合、修理をするべきなのか、交換するべきなのか、悩みますよね。それぞれのケースや、その際にかかる費用などについて説明していきます。

修理で済むケース

部分的な修理の場合、費用はあまり高額にならないため、修理にしたほうがよいでしょう。部分的な修理や交換に掛かる費用はおおよそ1万円弱〜7万円程度とされています。そのため、耐用年数が近づいておらず、他の場所に不具合がない場合は修理で済ませてもよいでしょう。

また、保証期間内である場合は、無償で修理が受けられたり、少ない自己負担で済むケースがあります。特に保証期間内であれば修理をすることをおすすめします。

修理の際の所要時間は数時間程度ですが、修理する部品が取り寄せとなる場合は、数日〜数週間かかってしまう場合があるため、事前に修理を依頼する業者に所要時間を問い合わせておくと安心です。

ちなみに、エコキュートの修理に関してはこちらの記事でもご紹介してますのでぜひ参考にしてみてください。

関連記事:エコキュートの交換工事の内容や費用相場、業者選びのポイントを徹底解説!

交換が必要なケース

貯水タンクやヒートポンプユニットなど、内部の修理となると費用が高額になってしまうことが多く、交換した方が安く済む場合やあまり変わらない場合があります。貯水タンクの修理費用はおおよそ30万円前後、ヒートポンプユニットの修理費用はおおよそ8万円〜22万円とされています。そのためこれらの故障の場合は交換することをおすすめします。

また購入から10年以上経っている場合も交換をおすすめします。たとえ今回部分的な故障を修理で済ませたとしても、耐用年数が近づいているものの場合、またすぐに経年劣化などによる不具合が起きてしまうことが考えられます。

そのため何度も修理をすることになり結果的に費用が嵩んでしまったり、老朽化により燃費が悪くなり、電気代やガス料金が上がってしまったりする可能性があります。せっかく修理したのにすぐに交換してしまうのではもったいないですから、交換をしてしまった方がよいケースといえるでしょう。

本体交換に掛かる費用はおおよそ20万円〜70万円とされています。本体の種類や性能により価格が大幅に変わってくるため、メーカーに問い合わせることをおすすめします。

交換に掛かる所要時間は、特殊な場合を除きおおよそ4時間〜7時間程度です。

修理・交換に火災保険が使える場合があります

修理・交換に火災保険が使える場合があります
エコキュートは屋外に取り外しができないように設置されているため、「建物」として認識されます。そのため火災保険の対象となることがあります。火災保険の対象となるかならないかは、故障の原因にもよるため、火災保険が適用される事例をいくつかご紹介します。

  • ・火災…火災によりエコキュートに損害があった場合
  • ・落雷…落雷によりエコキュートが故障した場合
  • ・破損や汚損…飛んできたボールなどによりエコキュートが故障した場合
  • ・風災…台風により飛んできた物がエコキュートにぶつかり、破損した場合
  • ・風災…台風の強風によりエコキュートが転倒した場合
  • ・水災…洪水、高潮などによりエコキュートが浸水し、故障した場合
  • ・雪災…落雪によりエコキュートが潰れるなど、破損した場合
  • ・雹災…雹によりエコキュートが破損した場合
  • ・盗難…エコキュートが盗まれた場合

このように火災保険は不測かつ突発的な事故が原因の場合に補償してくれる保険です。そのため、経年劣化などによる故障は補償してくれません。また水害などは、オプションで水災補償の契約をしていない場合は補償対象にならないため注意が必要です。

その他にも地震による転倒などにより、エコキュートが故障した場合も火災保険の対象とはなりません。そもそも地震による災害は、地震保険の契約が必要となってきますが、エコキュートの故障などの場合は補償が受けられないことが多いのが現状です。

エコキュートの修理や交換、どこに依頼する?

エコキュートの修理や交換、どこに依頼する?
エコキュートの修理や交換は、主に「給湯器メーカー」または「給湯器専門業者」に依頼することがほとんどです。
この両者の違いや、それぞれに依頼するメリットやデメリットについて紹介します。

メーカーに依頼する場合

メーカーとは、給湯器を製造している会社のことで、メーカーは製造だけでなく修理や交換も対応してくれます。エコキュートを製造している主なメーカーは「パナソニック」「三菱電機」「日立」「ダイキン」「東芝」「コロナ」です。これらのメーカーに依頼する場合のメリット、デメリットをご紹介します。

まず初めに、メリットは以下のとおりです。

  • ・エコキュートの製造会社であるため安心感がある。
  • ・どこも大手企業のため、応対やサービスが保証されており、安心感がある
  • ・自社製品の修理が早い
  • ・依頼する業者を選ぶ手間が省ける
  • ・保証期間内の場合修理費用が抑えられる

反対にデメリットは以下のとおりです。

  • ・割引率が低い
  • ・保証対象外の場合は金銭的なメリットはない
  • ・そのメーカーの製品の中からしか選べない
  • ・実際に修理を依頼する業者を選択できない

メーカーに依頼する場合の最大のメリットは、エコキュートを製造している大手会社ということによる安心感が得られる点です。自身が使用しているメーカーに問い合わせれば、その後の対応や手配は全て行ってくれるため、修理までスムーズに進めることができます。また保険期間内の方であれば、修理費用が抑えられるという点も大きなメリットです。

その反面、保証期間外の場合は「給湯器専門業者」と比較すると、価格は高くなってしまうことが多いです。また交換する場合もそのメーカーの製品の中から選ぶことになるため、これを機に他のメーカーのエコキュートに変えたいと思っている方は注意が必要です。他にも、実際に修理をする業者も基本的にはメーカーが指定するため、自身で希望する業者がある方は向いていないようです。

他社メーカーへの交換を考えておらず、多少コストが高くても、自身で調べたり依頼したりする手間を省き、信頼でき安心感の得られる企業に頼みたいという方にはメーカーへの依頼がおすすめです。

ちなみにメーカーについてはこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。
>「メーカーごとに違いがある?ガス給湯器のメーカー別の特徴を比較!」

給湯器専門業者に依頼する場合

「給湯器専門業者」はさまざまなメーカーの給湯器の修理や交換を行っています。

こちらに依頼するメリットは以下のとおりです。

  • ・さまざまなメーカーの給湯器を取り扱っているため、交換の際にメーカーを選ぶことができる
  • ・コストが低いことが多い
  • ・サービスやアフターケア、保証が充実している

反対にデメリットは以下のとおりです。

  • ・多くの業者が存在するため、自身で業者をさがす手間がかかる
  • ・中には信頼できない業者もあるため、判断が必要

「給湯器専門業者」はさまざまなメーカーの製品を取り扱っているため、現在使用しているメーカーとは異なるメーカーの使用を検討したい場合にはおすすめです。また、「給湯器専門業者」はとてもたくさんの業者があるため、市場競争が激しいといえます。そのため、メーカーと比較し費用が比較的安かったり、他社と差をつけるためにアフターケアをしっかり取り組んでいる業者が多いです。

一方、市場競争が激しくなる程たくさんの業者があるため、依頼する際はその中から自身に適した業者を探さなければなりません。数は少ないですが、中には信頼できない業者も存在するため、ここは手を抜かずにしっかりとリサーチすることをおすすめします。業者選びのポイントはのちに詳しく紹介します。

自身で探すことが手間と感じない方は、コストも抑えられ、アフターケアなどもしっかりしているため、「給湯器専門業者」へ依頼することがおすすめです。他社メーカーへの交換を考えている方にも向いています。

給湯器の修理交換をおこなうときに、相見積もりをしておきたい業者はこちらです。

急ぎのときは電話一本で駆け付けてくれたり、無料で見積もりができますので、まずはご相談してみてくださいね。

ちなみに水まわりのレスキューガイドではおすすめ給湯器専門業者をくわしく紹介していますので、そちらもぜひ参考にしてください。
▼水まわりのレスキューガイドがおすすめする給湯器専門業者はこちら!

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

業者選びで気をつけるポイント

業者選びで気をつけるポイント
先程述べた通り、「給湯器専門業者」へ修理を依頼する場合は、数多くの業者から信頼でき、自分に適した業者を見つける必要があります。そのためこちらで業者選びの際に気をつけるべきポイントをいくつかご紹介します。見極める際の主なポイントは以下のとおりです。

  • ・きちんと資格を持っているスタッフが対応してくれるか
  • ・修理実績が豊富か
  • ・事前の見積もりや説明などがしっかりしているか
  • ・アフターサービスや保証制度は充実しているか
  • ・スタッフの応対は丁寧か

きちんと資格を持っているスタッフが対応してくれるか

給湯器の修理は想像以上に複雑で、たくさんの細かい部品から構成されています。給湯器の修理の難しさを裏付けるように、たくさんの種類の資格が存在します。

無資格者による給湯器修理は法律で禁止されていますが、中には無資格のスタッフが修理を行う業者もあるので注意が必要です。知識のない人が給湯器修理を行うと、かえって状態が悪化したり、最悪の場合火災などの危険な事故に繋がりかねません。

業者に依頼する際には、HPや電話で有資格者が対応してくれるかを確認するとよいでしょう。

修理実績が豊富か

ホームページなどで、修理の実績の豊富さや口コミの評価などを調べてみましょう。大手給湯器メーカーと違い、必ず一定以上のサービスや応対が保証されているわけではありません。

しかし、修理実績が豊富であり、実際にサービスを利用した人の評価もよい場合は、安心して利用することができるでしょう。

事前の見積もりや説明などがしっかりしているか

後々追加料金を取られたり、どの作業にどのくらいの料金が掛かったのかが分からなかったりすると後々トラブルになりかねません。そのため事前にしっかりと見積もりや説明をしてくれる業者を選びましょう。

また修理と交換で悩まれている方は、両方の見積もりを出してもらい、しっかりと説明してもらった上で納得できる方を選択することをおすすめします。

アフターサービスや保証制度は充実しているか

せっかく修理や交換をしたのにすぐに不具合が起こってしまっては意味がないですよね。そのため、万が一そのようなことが起こってしまった場合でも、しっかりと対応してくれるアフターサービスや保証制度があるかどうかを確認しましょう。それらのサービスが充実している業者を選べば安心して利用することができます。

スタッフの応対は丁寧か

メーカーなどの大手企業は基本的に応対マニュアルがあるため、一定以上の応対やサービスの質は保証されています。しかし、「給湯器専門業者」の場合は業者により差があるため、事前に電話などでスタッフの応対を確認しておくとよいでしょう。

これらの情報はホームページや口コミ、事前の電話対応などである程度知ることが可能です。少し面倒かもしれませんが、ここで手を抜いてしまうと後々後悔してしまう可能性がでてきます。数は少ないですが、信頼できない業者に頼んでしまわないように、ここは手を抜かずにしっかりとリサーチすることをおすすめします。

上記で紹介したポイント以外にも注意すべき点がありますので、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
>「給湯器の修理・交換業者を選ぶ際に絶対に意識すべき7つのポイント」

エコキュートを長く使うためのコツ

エコキュートを長く使うためのコツ
前述のとおり、エコキュートの耐用年数は10〜15年程度ですが、中にはそれ以上経っても問題なく使用している人もいます。反対に10年以下の使用でも不具合が多発してしまう人もいます。

そのため、以下のようなコツを意識して使うとエコキュートを長く使える確率が高くなりますので意識してみてください。

  • ・使用環境に合わせたエコキュートを選ぶ
  • ・吐出口・吸込口を遮る場所に物を置かない
  • ・定期的にお手入れをする
  • ・使用する入浴剤の種類に気をつける
  • ・長期不在時は電源を切っておく
  • ・保証をうまく利用する
小嶋
小嶋
エコキュートの修理依頼の多くはメーカー保証も切れていて、そのほとんどが機種変更されているので対応部品もメーカーから出てこないケースが多いです。
本体故障の場合はエコキュートの全交換が必要で、その殆どがお取り寄せになりますので施工されるまでお湯が使えない等の事があります。
そのため、エコキュートを長期的に使うことで不自由なく、無駄な出費も削減できますのでぜひやってみてくださ。

使用環境に合わせたエコキュートを選ぶ

特殊な環境下でエコキュートを使用する場合は、それぞれの環境に適応したエコキュートが販売されているため、そちらを使用することをおすすめします。特殊な環境下で使用する場合の実例をいくつかご紹介いたします。

  • ・寒冷地で使用する場合の寒冷地用エコキュート
  • ・海沿いで使用する場合は、耐塩害仕様のエコキュート
  • ・井戸水や温泉水、地下水対応のエコキュート

あまり知られていないかもしれませんが、通常のエコキュートを井戸水や温泉水、地下水の引いている地域で使用するとつまってしまう場合があります。そのためこれらの地域では、環境に適したエコキュートを使用すると長持ちに繋がるでしょう。

吐出口・吸込口を遮る場所に物を置かない

吐出口や吸込口に物を置いてしまうと、効率よく空気を吸い込んだり吐き出したり出来なくなってしまい、エコキュートの稼働効率が下がってしまいます。そして稼働させようと電気を使用するため、寿命を縮めてしまうことに繋がります。

また、ものを置くだけでなく、積雪にも注意してください。吐出口や吸込口を雪が塞いでしまうと、同じように電気を使用し、寿命を縮めてしまいます。

一般的に前面に吐出口、側面と背面が吸込口となっているため、前面だけでなく、背面や側面も塞がないように注意が必要です。エコキュートの上に積もった雪も、崩れた際に吐出口や吸込口を塞いでしまう可能性があるため、気づいたら除去するようにしましょう。

定期的にお手入れをする

定期的にエコキュートをお手入れすることも長持ちに繋がります。エコキュートのお湯の循環口は、非常に汚れが溜まりやすい部分となっています。そのため、お手入れを怠ると詰まって故障に繋がってしまうおそれがあります。また掃除の際はフィルターもしっかり分解し、汚れを落とすようにしましょう。

使用する入浴剤の種類に気をつける

使用する入浴剤の種類によっては、エコキュートの寿命を縮めてしまう可能性があります。
メーカーごとに使用禁止とされている入浴剤が異なっているため、詳しくは取扱説明書やメーカーのホームページなどでご確認ください。

またそれ以外の種類でも、入浴剤の汚れは循環口に溜まりやすいため、念入りに掃除をするように心掛けましょう。近年は入浴剤に対応したエコキュートの機種も発売されているため、入浴剤を頻繁に使用する方はそちら検討してみてもよいかもしれません。

長期不在時は電源を切っておく

エコキュートは1日単位で休止期間を設定できる機能があります。電源を切り稼働を止めておけば、寿命が延びると言われています。そのため長期不在時は電源を切っておくようにしましょう。

保証をうまく利用する

エコキュートには保証期間があります。保証期間内であれば、修理を無料で受けられる場合や、費用がかかっても安く済む場合が多いです。

そのため保証期間内に小さな不具合が起こった場合はその都度修理するとよいでしょう。取り返しのつかない大きな不具合になることを防ぐことができます。

相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

寿命が近づいている場合は買い替えの検討を

寿命が近づいている場合は買い替えの検討を
エコキュートの一般的な寿命である10〜15年に近づいている場合は、修理でなく買い替えを検討してもよいでしょう。

修理箇所によっては修理と買い替えの費用があまり変わらない場合もあります。たとえその時は修理で直ったとしても、経年劣化によりまたすぐに他の箇所で不具合が発生してしまう可能性があります。今回の修理代が多少買い替え費用より安くても、不具合が起こる度に修理をしていたら結果的に費用が高くなってしまうことが考えられます。

修理と買い替えを悩まれる場合は、1度両方の見積もりを出してもらい、きちんと納得した上で選択するようにしましょう。

まとめ

エコキュートのよくある不具合と、その対処法についてご紹介いたしました。自身で対処できることもありますが、難しい場合は専門業者に依頼し対処してもらいましょう。

業者選びについては、自身の重視するポイントに合わせて探していくことをおすすめします。大手企業の安心感や、業者を探す手間を省きたい方はメーカーへの依頼がおすすめです。反対に自身で信頼できる業者を探したい方や、コストやアフターサービスを重視したい方は「給湯器専門業者」への依頼が向いています。

また、日頃から使い方や手入れに気をつけることで、エコキュートの寿命を延ばすことも可能です。日頃から意識して使用し、エコキュートを長持ちさせましょう。

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
相見積もりOK!給湯器交換も相談したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!給湯器の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました