平日の朝、出勤前の支度はなにかと慌ただしいもの。テレワークで通勤時間がなくなったはずなのに、気がつけば就業時間で朝ごはんを忘れがち、なんて人も多いのではないでしょうか。そんな人は、すでに「体の老後の蓄え」が目減りしてしまっているかも?

今回、大人だからこそ知っておきたい「食育」について教えてもらいました。

ここは……

株式会社明治です!

え?また!? そして、あなたは……

こんにちは!明治で食育セミナーの講師をしている、細野さえ子です。小中学生や一般の方に向けて食事のバランスの大切さを伝えています!

  • 株式会社明治 細野さえ子さん/管理栄養士として、粉ミルクの普及業務を担当。
    2019年より関東支社業務部コミュニケーション課に所属

こ、この流れ、デジャビュな気がするぅ〜!
⇒マナコが明治でチョコのヒミツを聞いた話はこちらから!

マナコさん、今朝は朝食を抜きましたよね?

ギクッ、なぜそのことを……でもお昼ご飯はカロリー高そうなパンをちゃんと食べましたよ!

菓子パンは脂と糖質のかたまりで、「ご飯」じゃなくて「お菓子」なんですよ!

でも朝は時間がなくて……食欲もないし

「朝食改革でパフォーマンスアップ」ですよ!

朝食改革……!?

忙しい社会人のみなさん、朝ごはん食べてますか?

朝食をしっかり食べることで、午前中のパフォーマンスが全然変わります。体温が上がって体が動きますし、脳にエネルギーが供給されてデスクワークもはかどります

私、午前中は頭がなかなか回らなくて、ランチの時間くらいになってやっとエンジンがかかる感じなんですけど、もしかして朝ごはんを食べていないせい?

それも原因かもしれませんね。朝食を食べないと体内時計が起きないから、体が眠っているような状態のままなんですよ

うわぁ、身に覚えがありすぎます……。でも、朝食を「しっかり」って、どのくらい食べればいいんですか?

これは、理想ですけど……

これはもう旅館の朝ごはんでは!? こんなの朝から作れないよ〜!

先程の写真は理想の朝食ですけど、時間がなければ卵かけご飯でも良いですし、起きてすぐに食欲が出ない方はヨーグルトや牛乳もおすすめです。まずは「朝食を摂る習慣」を身につけるところからスタートしてみてください

牛乳くらいなら、飲めるかなぁ

そうそう!牛乳は人の体に必要な栄養素がバランスよく入っているんですよ!

牛乳ってすごいんですね。だから給食でも出てきたのか……なんだか細野さん……いや細野先生の「食育セミナー」を受けている気分になってきたぞ……

体はオトナ、頭脳は子ども!? オトナの食生活の落とし穴

でも、そもそもなぜ明治さんが食育セミナーを行っているんですか?

明治は乳製品やチョコレートを始め、たくさんの食品や飲料を扱っています。食に関心を持ってもらうために、昔から工場見学などの取り組みを行ってきました。その後、2005年に厚生労働省が「食育基本法」を制定したことをきっかけに、無料の健康セミナーを実施しています。「食育基本法」は国民の健康意識を上げるための法律です

え、無料!

食品メーカーは、食品を作るだけでなく「どう食べるか」までをきちんと伝える責任があると考えているので、講師料はいただいていません(※25名以上の参加者をお願いしています)

  • 明治が行う食育セミナーのWebサイトはこちら

食育の授業、小学校の頃に受けた記憶があるかも……。でも子どもはともかく、成長した大人には食育ってあまり関係ないですよね?

いいえ!大人は子どもと違って自分でお金が使えるので、好きなものを好きなだけ買ってしまうんです

ギクッ……

食事を菓子パンやファーストフードに頼ると、脂肪分や糖分ばかりに偏ってしまいますよ!

身に覚えがありすぎます……

またその一方で、朝食などの「食事の欠損率」が増え、低栄養が社会問題になっています。ダイエットをする方にも起こりがちですね……

ええ!? この飽食の時代に、低栄養ですか?

実は、タンパク質の摂取量は終戦直後並みに低いんです!

ええ〜〜!!!

タンパク質はお肌や髪、爪など、人間の体に欠かせない大切な栄養源です。うーん、お話を聞いているとマナコさんの健康状態が心配ですね。ちょっとセルフチェックしましょう

両手の親指と人差し指で、ふくらはぎの一番太いところを囲んでみてください

ギリギリ……つかない!

よかった!筋力はしっかりありそうですね

足を細くしたいと思ってたけど、筋力は必要ですよね……

本人に低栄養の意識がなくても、生活するためには体力が必要ですし、体を作るための栄養が足りなくなってしまいます。いまは勢いで乗り超えているつもりでも、それは元気の前借りというもの。老後の体に影響が出ます

20代の生活が老後に関係あるんですか?

大ありです!カルシウムは29才までしか蓄えられないんです!!!

私、来月誕生日で20代を卒業してしまうんですけど、1カ月牛乳飲み続ければ間に合いますか?

蓄えられないだけで毎日必要な分をとり続ければいいです。だから30才になってもそのまま飲み続けてくださいね

「チョコレートを食べるとニキビができる」は迷信だった!

細野先生〜、質問したいことがあります

なんでしょう?

なぜチョコレートを食べるとニキビができるんですか?

実はそれ、迷信です

え〜〜〜!!!

チョコを食べるとニキビができるとか、鼻血が出るとか、実は科学的根拠はなにもなく、思春期の肌環境や、睡眠不足など別の要因が考えられます

たしかに、これも身に覚えがある……

マナコさんはチョコが好きなんですね。食の由来を知ることも大切な「食育」です。では、人気の講座「チョコレートの世界へようこそ!」を、少しだけやってみましょうか

わ〜い、お願いします!

そもそも、チョコレートとはなんでしょう。何からできているか、マナコさんは知っていますか?

はい!カカオです!

そうです。カカオ豆を焙煎し、砕いて「カカオマス」に。これに、砂糖とミルクを加えたものが「チョコレート」です

チョコレートの定義!

カカオの正式名称は「テオブロマ・カカオ・リンネ」といって、「カカオ」は「実」、「リンネ」は命名した人の名前、そして「テオブロマ」は「神々の食べ物」という意味なんです

昔から特別な食べ物だったんですね

生産地はコーヒーとほぼ同じで、カカオの実は木の幹にもなります

カカオの実を「カカオポッド」っていうんですよね

よくご存じで!カカオポッドはカボチャのようにずっしりとした重さがあります。カカオの豆を包む白い綿を「パルプ」といい、現地ではこれを絞った「パルプジュース」を楽しむことも。収穫からカカオ豆に加工するまで、すべて手作業で行います。特にカカオ豆の「発酵」作業は、味を左右する重要なポイントです

  • カカオポッドの模型やタペストリー、ときには原産国の民族衣装を着て食育セミナーを行います

カカオってこんな大きさだったんですね(山下さんのお話を思い出すなぁ……)
⇒マナコが明治でチョコのヒミツを聞いた話はこちらから!

チョコレートに含まれる有効成分は「カカオポリフェノール」が有名です

チョコレートを控えた方がいい時間帯はありますか?

食事の前や夜遅くは止めた方がいいでしょう。食事の前にチョコを食べると、血中ぶどう糖濃度が上がってお腹がいっぱいに感じてしまいます。活動量の少ない夜間も、余計な栄養分として蓄積してしまいかねないから、避けたいですね

チョコレートはおやつの時間にします

大人だって、「体は食べたもので作られている」を忘れない

最後に、この漢字読めますか?

骨偏に……豊か???

実はこれ、「体」という漢字の旧字体なんです

骨が豊かで「からだ」!

「人の体は食べたもので作られている」という大前提を忘れず、なにをどう食べるか意識して過ごして欲しいです

昔の人も骨の大切さを実感していたんですね。私も20代のうちにしっかり牛乳飲まなきゃ!でもどのくらいカルシウムをとれば良いんですか?

これは目安ですが、29才女性のマナコさんなら、カルシウムは1日600〜700mg程度とって欲しいです。これは牛乳にしておよそコップ3杯分でしょうか

ま、毎食牛乳飲まなきゃ……

牛乳ではなくても良いですよ、チーズ、ヨーグルトでもOKです

なるほど。でも、チーズやヨーグルトのない昔の人は、どうやってカルシウムをとっていたんでしょうか

和食はカルシウムを補いやすい食事ではあります。ししゃもとか、干しエビなどを丸ごと食べたり、小松菜もいいですね

タンパク質はどうすればいいですか?

お肉ばかりに頼ると脂質を取り過ぎてしまうので、納豆やお魚、卵も食べてください。また、明治では現代の食生活でもこまめにタンパク質が摂取できる「明治TANPACT」シリーズを2020年3月に発売しました。乳飲料やヨーグルトのほか、チーズやアイス、冷凍食品の海老グラタンやチルドスープなど、上手に取り入れてみてください

今日のお話、知らなかったことばかりです。食育って面白いですね!もっと明治の先生たちに食育のお話を聞きたいときは、どうすれば良いですか?

25名以上の受講者を集めてくだされば、無料でお申し込みいただけますよ! くわしくは「明治の食育」健活セミナーのページに申し込み方法があるので、ぜひチェックしてみてください

どのくらいの人が、明治の食育セミナーを受けているんですか?

2019年度の全国受講者数は、子どもから大人まで21万人の方にご利用いただきました

すごい人数!

全国7拠点で対応しています。実施している授業やセミナーは25種類以上はあります

どんな人が利用しているんですか?

小中学校のほか、地域活動や健康教室、PTA活動など一般団体の方たちもいます。企業様ですと、福利厚生の一環で健康セミナーを毎年開催されている会社もあります

  • 小学校や地域活動での食育セミナーの様子

なるほど〜。私も友だちを誘ってもっと色々勉強してみようかな

よ〜し、食育で食を学んで、これからは大人としてしっかり食事を楽しむぞ!

チュン、チュンチュン。

「むにゃむにゃ、もう一杯牛乳ください……ハッ!」

目が覚めるとそこは、自宅のベッド。しまった遅刻だ!? と一瞬慌てたけど、スマホで日付を確認すると今日は休日。ああよかった。

今日は特に予定もないから、ゆっくり朝ごはんの支度でもしてみようかな……とその前に、目覚めの牛乳を一杯いただきたいと思うマナコなのでした。


細野さんの話を聞いて、自分の食生活や食べ物について興味を持ち始めたマナコ。みなさんも、いつもの食事を少し見直してみてはいかがでしょうか。

[PR]提供:明治