「マイナビふるさと納税の特徴って何?」
「マイナビふるさと納税はどんなメリットがあるの?」
というあなたに、マイナビふるさと納税の特徴を「ふるさと納税の専門家である私」が徹底解説致します!
ふるさと納税が申し込めるポータルサイトは、2023年現時点で20サイト以上存在しています。(それぞれのサイトの特徴を比較した記事はこちら)
たくさんありすぎてどんな特徴があるのか、どこで申し込めばいいのか混乱している人が多いと思います!そこで、ポイント還元率をすべてのサイトを調査して最新版の比較票を作成し、「マイナビふるさと納税がどんな特徴があるのか?」を徹底して比較しました。
「今年はどこでふるさと納税しようか?」と考えているあなたの参考になれば幸いです。
マイナビふるさと納税の特徴を徹底解説!3つの特徴
マイナビふるさと納税の特徴を3つ解説します!
1.寄付金額の10%が還元される
2.使い勝手がいいAmazonギフトカードがもらえる
3.付与条件なし!「無条件」「誰でも」「何回でも」もらえる(※会員登録は必要です)
それぞれ解説していきます。
1.寄付金額の10%が還元される
マイナビふるさと納税の特徴一つ目は、寄付金額の10%分が還元されるという点です。
通常、ポイント還元などを多くのサイトでやっていますが、ほとんどの場合は、「エントリーが必要」だったり、「通常の寄付ではなくクラウドファンディング」での寄付だけが対象になるなど、見せかけの数字よりも実態の還元率はかなり下がります。
その点、マイナビふるさと納税の場合は、全ての寄付に対して寄付額の10%が還元されます!
これはかなり画期的なことです。
順位 | サイト名 | 還元率 | 付与されるもの | 付与条件 | キャンペーン開催期間 |
1 | ![]() |
12% 条件をクリアする必要がある |
Amazonギフトカード | メルマガを登録、キャペーンコードはこちら | 9/6(水)〜10/1(日) |
2 | ![]() |
10% | Amazonギフトカード | 付与条件なし(会員登録は必要です) | 9/1(金)〜10/31(火) |
3 | ![]() |
7% 多数の条件クリアで最大20% |
Amazonギフトカードに交換できるふるなびコイン | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 | 9/6(水)〜10/1(日) |
4 | ![]() |
7% クラウドファウンディング寄付で最大13% 初めての寄付で+3% |
Amazonギフトカード | エントリー必須 | 9/1(金)〜9/30(土) |
5 | ![]() |
5.5% 多数の条件クリアで最大20% |
さとふるマイポイント | エントリーかつPayPayでの寄付その他達成条件あり | 9/1(金)〜9/30(土) |
6 | ![]() |
ふるさとチョイスで初めて寄付する方9% | チョイスマイル | 「エントリー必須」かつ「ふるさとチョイスで初めて寄付をする方」 | 8/1(火)〜10/1(日) |
7 | ![]() |
1〜15% | 楽天ポイント | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 | 楽天スーパーセールやお買い物マラソンの開催時期は「こちらから」 |
※2023年9月時点の情報です。 ※楽天ふるさと納税は、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのキャンペーン期間中に、さまざまな条件をクリアして初めて楽天ポイントが還元されます。 そのため、最大値の還元率ではなく、一般的にクリアできる条件(楽天会員1%、楽天クレジットカード+1%、楽天銀行+1% 合計3%)でランキングを作成しています。 |
2.使い勝手がいいAmazonギフトカードがもらえる
2つ目の特徴は、寄付金額の10%分の「Amazonギフトカード」がもらえるという点です。
ふるなび・ふるさとチョイスの場合は一度ふるなびコイン・チョイスマイルというものが付与されて、交換するという手間が発生しますが、マイナビふるさと納税の場合はその手間が一切なく、使い勝手の良いAmazonギフトカードがもらえます!
マイナビふるさと納税でAmazonギフトカードが付与されるタイミングやキャンペーンの詳細はこちらをご覧ください。
順位 | サイト名 | 付与されるもの | 付与条件 |
1 | ![]() |
Amazonギフトカード | 付与条件なし(会員登録は必要です) |
2 | ![]() |
Amazonギフトカード | メルマガ登録、エントリー必須 |
3 | ![]() |
ふるなびコイン | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 |
4 | ![]() |
Amazonギフトカード | エントリー必須 |
5 | ![]() |
チョイスマイル | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 |
6 | ![]() |
楽天ポイント | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 |
※Amazonギフトカードがもっとも利便性が高いという前提で一覧表を作成しています。 |
3.付与条件なし!「無条件」「誰でも」「何回でも」もらえる
3つ目の特徴は、Amazonギフトカードの付与条件がないことです。
マイナビふるさと納税以外のサイトの場合は、「エントリーが必須」だったり、「Amazon Payでの支払い」など、さまざまな条件をクリアして初めて「ポイント」や「Amazonギフトカード」などが付与されます。
初めてサイトを利用する場合や、エントリーが必須であったり、決済手段が限定されているなどの付与条件をすべてクリアして初めてポイントなどが還元されます。これは見落とされがちですが、かなり面倒ですよね。
その点、マイナビふるさと納税はそういった煩わしい条件は一切ありません!
全ての方に「エントリーなし」「条件なし(会員登録は必要です)」で、「繰り返し何回でも」ポイントが付与されます。
こちらがふるさと納税ポータルサイト毎のポイント(Amazonギフトカード)付与条件一覧になります。
順位 | サイト名 | 付与条件 | 付与されるもの |
1 | ![]() |
付与条件なし(会員登録は必要です) 無条件!誰でも!何回でももらえる |
Amazonギフトカード |
2 | ![]() |
メルマガ登録、エントリー必須 | Amazonギフトカード |
3 | ![]() |
「エントリー必須」かつ「多数の条件」 | ふるなびコイン |
4 | ![]() |
エントリー必須 | Amazonギフトカード |
5 | ![]() |
「エントリー必須」かつ「多数の条件」 | チョイスマイル |
6 | ![]() |
「エントリー必須」かつ「多数の条件」 | 楽天ポイント |
※2023年9月時点の情報です。 |
ふるさと納税ポータルサイトのポイントがもらえるキャンペーン期間
こちらでは、主要ふるさと納税ポータルサイトのポイントが貰えるキャンペーンの開催期間をお伝えします。キャンペーンの開催期間はポータルサイトによって違うのですが、月の初めやGW、年末年始などの大きなイベントの時に開催される事が多いですよ。
順位 | サイト名 | キャンペーン開催期間 | 還元率 | 付与されるもの | 付与条件 |
1 | ![]() |
9/6(水)〜10/1(日) | 12% 条件をクリアする必要がある |
Amazonギフトカード | メルマガを登録キャペーンコードはこちら |
2 | ![]() ![]() |
9/1(金)〜10/31(火) | 10% | Amazonギフトカード | 付与条件なし(会員登録は必要です) |
3 | ![]() ![]() |
9/6(水)〜10/1(日) | 7% 多数の条件クリアで最大20% |
Amazonギフトカードに 交換可能なふるなびコイン |
多数あり |
4 | ![]() |
9/1(金)〜9/30(土) | 7% クラウドファウンディング寄付で最大13% 初めての寄付で+3% |
Amazonギフトカード | エントリー必須 |
5 | ![]() |
9/1(金)〜9/30(土) | 5.5% 多数の条件クリアで最大20% |
さとふるマイポイント | エントリーかつPayPayでの寄付その他達成条件あり |
6 | ![]() |
8/1(火)〜10/1(日) | 9% 初めてふるさとチョイスで寄付する方 |
Amazonギフトカードに 交換可能なチョイスマイル |
初めてふるさとチョイスで寄付する方 |
7 | ![]() |
楽天スーパーセールやお買い物マラソンの開催時期は「こちらから」 | 1〜15% | 楽天ポイント | 「エントリー必須」かつ「多数の条件」 |
※2023年9月時点の情報です。 ※楽天ふるさと納税は、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのキャンペーン期間中に、さまざまな条件をクリアして初めて楽天ポイントが還元されます。 そのため、最大値の還元率ではなく、一般的にクリアできる条件(楽天会員1%、楽天クレジットカード+1%、楽天銀行+1% 合計3%)でランキングを作成しています。 |
また、楽天ふるさと納税に関しては、「楽天スーパーマラソン」や「お買い物マラソン」など様々な条件をクリアする事によって最大30%のポイント還元があり大変お得になっています。

ふるさと納税ポータルサイトの還元率・利便性比較表一覧
※縦軸「付与条件の低さ・利便性の高さ」とは、ポイントやAmazonギフトカードが「付与される条件の手間の少なさ」や「サイト全体の利便性の高さ」を総合的に判断して算出しています。数値が高ければ高いほど、手間が少なく利便性の高いサイトを意味しています。
※横軸「ポイント付与 還元率」とは、寄付金額に対して付与される「ポイント」や「Amazonギフトカード」などの割合のことです。例えば、還元率10%で1万円寄付をした場合、1,000円分のポイントが付与されることを意味します。
順位 | サイト名 | 総合評価 | 還元率 | ポイント付与 タイミング |
付与上限 | 付与条件 | 有効期限 | 付与されるもの | キャンペーン ページ |
1 | ![]() |
![]() |
12% 条件をクリアする必要がある |
10/13(金)送付予定 | 上限なし | メルマガ登録、エントリー必須 | 付与から10年 | ・Amazonギフトカード | |
2 | ![]() ![]() |
![]() |
10% | 1〜2ヶ月後 | 上限なし | 条件なし(会員登録は必要です) | 付与から10年 | ・Amazonギフトカード | |
3 | ![]() |
![]() |
7% 多数の条件クリアで最大20% |
2ヶ月後 | 一部あり | エントリーかつ 多数の条件あり |
付与から約1年 | ・ふるなびコイン | |
4 | ![]() |
![]() |
7% クラウドファンディング寄付で最大13% 初めての寄付で+3% |
寄付月の翌々月の25日前後 | 上限なし | エントリー必須 |
付与から1年 | ・Amazonギフトカード | |
5 | ![]() |
![]() |
5.5% 多数の条件クリアで最大12% |
約2ヶ月後 | 上限なし | エントリーかつ PayPayでの寄付その他達成条件あり |
付与から約6ヶ月 | ・さとふるマイポイント | |
6 | ![]() |
![]() |
初めてふるさとチョイスで寄付する方9% | 10/31 | 一部あり | エントリー必須 |
付与から1年 | ・チョイスマイル | |
7 | ![]() |
![]() |
1〜15% | 1〜2ヶ月後 | 7,000ポイント | エントリーかつ 各種条件 |
付与から約1年 | ・楽天ポイント | |
8 | ![]() |
![]() |
1〜4% 多数の条件クリアで最大4% |
寄付月の翌月末 | 50,000ポイント | au PAY ふるさと納税会員の方 各種条件 |
付与されてから翌月26日 | ・Pontaポイント (au PAY マーケット限定) |
|
9 | ![]() |
![]() |
2% | 2ヶ月後 | なし | 無条件 | 付与から約3年 |
・ANAマイル | |
10 | ![]() |
![]() |
1% | 2ヶ月後 | なし | 無条件 | 付与から約3年 | ・JALマイル | |
11 | ![]() |
![]() |
– | – | – | エントリー必須 | 不明 | ・TOKYU POINT | |
12 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
13 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
14 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
15 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
16 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
17 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
18 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
19 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – | |
20 | ![]() |
![]() |
– | – | – | – | – | – |
※2023年9月時点の情報です。
※還元率は、「過去に一度でも寄付をしたことがある人」かつ「クレジットカード決済」での寄付、通常のふるさと納税で寄付を行う前提で算出しております。
(クラウドファンディングやはじめて寄付する人は条件に含めておりません)
※還元率は、「定期的に開催されているキャンペーン」や「平常時」に付与されるものを基本に算出しています。
【図解】寄付を10万円分した際のサイト毎の還元率比較
実例として、実際に10万円の寄付をすると仮定して、各サイトの還元率などを比較してみたいと思います。
ちなみに控除上限金額10万円というのは、年収でおよそ650万円(独身または共働き)の収入を得ている方の水準になります。
もっと年収が高い場合は、よりマイナビふるさと納税を利用するメリットが大きくなります!
No | サイト名 | 還元金額 | TOPとの差額 | 付与されるもの | キャンペーン ページ |
1 | ![]() |
12,000円 | – | ・Amazonギフトカード | |
2 | ![]() |
10,000円 | -2,000円 | ・Amazonギフトカード | |
3 | ![]() ※通常寄付の場合7%の還元率 |
7,000円 | -5,000円 | ・Amazonギフトカード | |
4 | ![]() |
3,000円 | -9,000円 | ・楽天ポイント |
※「ふるなび」「さとふる」「ふるさとチョイス」は必須条件が多いので除外して表を作成しています。
※楽天ふるさと納税は、楽天お買い物マラソンや楽天スーパーセールなどのキャンペーン期間中に、さまざまな条件をクリアして初めて楽天ポイントが還元されます。
そのため、最大値の還元率ではなく、一般的にクリアできる条件(楽天会員1%、楽天クレジットカード+1%、楽天銀行+1% 合計3%)でランキングを作成しています。
結論!マイナビふるさと納税での寄付が便利でお得
結論ですが、寄付する回数や金額、条件によってオススメサイトが異なります。
期間内に寄付をする場合:Amazonギフト券が12%が還元される「ふるラボ」が便利でお得になります!
また、メルマガに登録する、エントリーが必須などの条件が面倒くさいという方には条件なしの「マイナビふるさと納税」がおすすめです!
マイナビふるさと納税の場合は、
・いつ申し込んでも
・何回でも
寄付金額の10%分のAmazonギフトカードがもらえるなど、いつでもお得に寄付ができます。
しかし他のサイトであれば、「キャンペーン時の数字が派手に表示」されていますが、クラウドファンディング型のふるさと納税サイトを利用した場合の最大値を記載しているなど、通常の寄付者からすると関係のない数字を全面に表示されているので誤解を受けやすいので注意が必要です。
また、楽天ふるさと納税も「楽天お買い物マラソン」や「楽天スーパーセール」などのキャンペーンの時はメリットがありますが、普段からキャンペーンを意識しておかなければならないという点はなど利便性がすごくいいとは言いがたいと感じます。
繰り返しになりますが、ふるさと納税をこれから始める人も、何回も利用したことがある人にも最もオススメなのが「マイナビふるさと納税」になります!
![]() |
コメント