出張の多いビジネスパーソンは、きっぷの手配を自ら行うこともよくあるだろう。その際に頼りになるのは、いまやインターネットである。とくに急な国内出張という際には、頼もしい存在だ。

最近では、旅行や出張の計画が決まっても、すぐに「みどりの窓口」や「指定席券売機」で指定席の予約をする必要がなくなってきた。理由は、JR各社が列車予約サイトを充実させてきたからだ。また、東海道・山陽新幹線では、ICカードによるチケットレス乗車も可能となっている。

そこで本稿では、鉄道予約サイトの使いこなし術を紹介したい。ビジネスパーソン必見の内容となっているので、ぜひチェックしてほしい。

予約サイトの便利さ

新幹線や特急列車に乗るには、日程が決まったらなるべく早くきっぷを買う必要があった。指定席は基本的に早い者勝ちであり、乗車日が近づくにつれて、席が埋まっていく。しかも、駅まで行く必要があった。

本稿をパソコンもしくはスマートフォンで読んでいる人の場合、そのままのブラウザから鉄道の予約サイトにアクセスするだけで利用できる。予約サイトを使うと、発券前ならば予約を変更やキャンセルすることができ、しかもその場合には手数料はかからない。しかもきっぷの受け取りは、直前でよい。いちいち駅に並ばなくても、指定席券売機できっぷを買うことができるのだ。

予約サイトの落とし穴

しかし、そんな便利な予約サイトにも、落とし穴がある。全国各路線のきっぷを予約することができても、発券できるのは予約サイトを運営している鉄道会社の駅の指定席券売機だけなのだ。最近では例外があり、北陸新幹線のJR西日本各駅でJR東日本の「えきねっと」予約を受け取ることができたり、JR九州やJR四国の指定席券売機のある駅、JR東日本の一部の駅でJR西日本の「e5489」の受け取りができる。なおJR北海道は、予約サイトをJR東日本の「えきねっと」に統合している。

JR東日本の「えきねっと」で東海道・山陽新幹線の予約をして出かけたものの、帰りに受け取れないということは、十分あることなのだ。同じJRでも、会社がちがえば予約サイトもちがう。そのあたりを理解しておかないと、思わぬミスにつながりそうだ。

一枚のカードで、複数の予約サイトに登録を

JR東海は、「エクスプレス予約サービス」では専用のクレジットカードが必要になり、どんなクレジットカードでもよい他の予約サービスに比べると、不便ではある。もっとも、高頻度で東京と大阪を行き来するような人は、このサービスを利用するにふさわしい。独自のICカードによるチケットレス乗車があるからだ。

それ以外の会社の予約サービスでは、クレジットカードさえあれば予約することができ、指定席券売機で発券できる。

例えば、JR東日本の「ビューカード」を持っている人の場合は、「えきねっと」に登録していることだろう。その人の場合、JR西日本の「e5489」に登録しておくと、関西や中国地方から帰宅する場合の予約をすることができる。「えきねっと」で行きの予約をし、「e5489」で帰りの予約をする。出張して帰りの時間が決まらない場合は、これで変更が自由になり、きっぷの受け取りもしやすくなる。

関西在住で、「J-WESTカード」を持っている人の場合は、もっと便利だ。「e5489」と「エクスプレス予約」に登録することが可能であり、それに「えきねっと」の予約を加えると、全国どこでもきっぷを受け取ることができる。

ネックとなるJR東海の予約サービス、解決策は?

JR東海の場合、新幹線以外の予約ができるサイトがない。新幹線は専用クレジットカードでのチケットレスサービスが充実している代わりに、ふつうに予約できるサービス、というものがないのだ。ヘビーユーザー以外は、若干不便なシステムになっている。

しかし、そんな人にも朗報がある。2017年9月末に、「スマートEX」というサービスが導入される。これは、クレジットカードを持っている人ならば、交通系ICカードでチケットレス乗車できるという、予約サービスのことである。このサービスさえ利用できれば、例えばSuica一体型の「ビューカード」で東海道・山陽新幹線を「エクスプレス予約」のように利用することができ、かつ「e5489」に登録しておけば、JR西日本・四国・九州での予約・受け取りも自由自在になる。ただし、JR東海の在来線特急の予約サービスはまだない。

予約サイトを上手に活用することで、列車での移動が、もっと便利になる。クレジットカードと予約サイトを活用することで、時間があいまいになりがちな各地への出張を上手にこなしていこう。

著者プロフィール: 小林拓矢
1979年山梨県甲府市生まれ。早稲田大学卒。フリーライター。大学在学時は鉄道研究会に在籍。鉄道、時事社会その他についてウェブや雑誌・ムックに執筆。単著『早大を出た僕が入った3つの企業は、すべてブラックでした』(講談社)。ニッポン鉄道旅行研究会『週末鉄道旅行』(宝島社新書)に共著者として参加。

※画像と本文は関係ありません