背面に描かれた、“過去”を表す黒い太陽の顔

穴場スポット

大阪府吹田市千里の万博記念公園「太陽の塔」

基本情報

1970年にアジアで初めて開催された日本万国博覧会(大阪万博)は、当時史上最大の規模を誇った。テーマ館のシンボルとして建造された岡本太郎の「太陽の塔」は、万博終了後も引き続き万博記念公園に残されている。

塔の高さは70メートル。てっぺんには黄金に輝く“未来”、正面胴体部には“現在”、そして背面には“過去”を表す3つの顔が描かれている。万博開催中はパビリオンのひとつとして、塔の内部に入ることができた。「生命の樹」と呼ばれる巨大なモニュメントなどがあったが、現在は公開されていない。万博記念公園には日本庭園や世界の森などもあり、大阪市民の憩いの場として活用されている。

地図

投稿者のコメント

定番の観光名所ですが、桜の時期に行くと本当にきれいです。オススメです! そして間近で見ると、想像したよりも巨大でびっくりします。(machiさん・神奈川県・30歳女性)