炊飯器はごはんを炊くだけじゃない!
スイーツだって、煮物だってできちゃいます。
炊飯器は、とっても便利な調理器具。ごはんを炊くだけではもったいない!
今や、炊飯器は何でも作れる便利な調理家電の仲間入りをしています。時間のかかる煮込み料理も、オーブンで作るケーキも炊飯器で作れるんです。また、パンやピザだってお手の物!
今回は、炊飯器で作る簡単な肉じゃがを紹介していきますね。
炊飯器肉じゃが
材料(2人分)
・じゃがいも 300g(正味)
・人参 100g(正味)
・玉ねぎ 200g(正味)
・糸こんにゃく 160g
・絹さや 8本
A
・水 200ml
・粉末和風だし 10g
・砂糖・醤油 各大さじ3
・酒・みりん 各大さじ2
作り方
01. じゃがいもは、一口大に切り、人参は乱切りにする。
玉ねぎはくし切りにし、糸こんにゃくは食べやすい長さに切る。
02. 炊飯釜にAを入れてよく混ぜ、1と豚肉を加えて炊飯する。
03. スイッチが切れたら、筋を取り半分に切った絹さやを入れて余熱で火を通す。
※ 40~50分経ってもスイッチが切れない場合は切ってください。
ポイント
スイッチを切った後でも余熱で加熱できるので味がしっかりと浸みます。
豚肉の代わりに牛肉や鶏肉でもOK! お好みのお肉で作ってくださいね。