正解はこちら!
【答え】定式幕(じょうしきまく)
歌舞伎などで使用される三色の幕「定式幕(じょうしきまく)」は、『狂言幕』ともいいます。これは来場客の目につかないよう、場面を転換するために誕生したものなんだとか。ちなみに、昔は各座によって色や配色順が異なっていましたが、現在は、黒・柿・萌黄の森田座式を踏襲しているそうです。
それでは、次回をお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
大人になって変わったこと 第56回 【漫画】中年の僕が"心から欲しいもの"
Z世代とはたらく 第73回 【漫画】ほんとは助かるはずなのに、新人が優秀すぎて……
婚活してみたら 第66回 【漫画】ずっと時間を気にする理由
脳トレクイズ 第322回 【GWは超難問】仲間外れの漢字はどーこだ? - 制限時間は30秒
脳トレクイズ 第324回 【GWは難問】仲間外れの漢字はどーこだ!? - 5秒で見つけられたら最強かも!
住まいや暮らしに関する最新情報をお届け。不動産購入・運用、住宅ローン、住宅リフォームや、日々の暮らしに役立つライフハック情報なども詳しく紹介していきます。