正解はこちら!

【答え】遮眼子

視力検査で片目を隠す棒は、「遮眼子」といいます。漢字のとおり、眼を遮る器具で、片目ずつ検査するときに使うものです。

「片目ずつ検査するのであれば、ウインクするのと変わらないのでは?」と思うかもしれませんが、ウインクは開いている目(検査している目)にも力が入ってしまったり、つむっていた方を検査するときに検査結果に影響が出てきてしまうことが考えられるのだとか。そのため、遮眼子は正しい視力検査の結果を出すために重要な器具になるのです。

それでは、次回をお楽しみに!