ふだん当たり前のように使っている言葉が、ほかの地方では通じなかったときに「あ、これは方言だったのか」と知る、そんなことありませんか? マイナビニュース会員に聞いた、「方言が伝わらなかった」エピソードを、4コマ漫画でご紹介します。

「まける」は負ける、ではなく

「まける」とは、四国では「あふれる・こぼれる」の意味で使われます。ちなみにアンケートでは兵庫県の方から「(ぶち)まける=こぼすの意味で使うが、え?という顔をされた」というエピソードも寄せられました。山梨・群馬・埼玉・宮城では「撒く=こぼす」の意味で使われており、広範囲で使用される方言のようです。

1話からイッキ読みする
前のエピソードを読む


調査時期: 2023年11月15日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 500人
調査方法: インターネットログイン式アンケート