「面接って緊張する」「どう対策したらいいんだろう」就職活動の面接対策は不安も大きいもの。6万人をサポートしたキャリアコンサルタント・渡部 幸氏が贈るロングセラー書籍『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』が、時流にあわせた改訂版としてリニューアルしました。

9月1日に発売した『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA刊)より、一部をご紹介します。

全5回の連載、第5回は「WEB(オンライン)面接ではココを見られる 準備編」です。

WEB(オンライン)面接ではココを見られる 準備編 - きちんと備えることで本番でも本領発揮

  • 『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA刊)

WEB面接は機器の準備が必要

WEBでの面接は、企業にとって面接会場を必要とせず、面接担当者が現地に行く時間やコストをかけなくてよい、といったメリットがあります。また、地方の学生が交通費をかけずに済むため、応募者数増加につながるなど利点も多く、今後も続いていくと考えられます。

WEB上であっても、面接で聞かれる質問や採用側の面接の意図、視点などについてのポイントは対面と同じですが、大きな違いは通信機器を使って面接を行う点です。**面接の内容そのものだけでなく、当日ネットワーク通信が問題なくつながるか、相手に自分の画像や音声が良好に伝わるかどうかも重要です。++事前によく確認しておきましょう。

必要な機器や環境、準備

最も大切なことは、通信が安定してつながる静かな環境です。可能であれば有線LANを使うとより通信が途切れにくいのでおすすめですが、Wi-Fiの場合は、事前に友人や家族などに協力してもらい、きちんと音声が聞こえるか確認するとよいでしょう。インターネットのブラウザを使用するよりも、アプリケーションからつなぐと比較的安定します。

ZoomやGoogleMeet、Teamsなど企業によって使うソフトが違います。アプリケーションは無料でインストールできますので、メールで面接の連絡があった際に指定されたものをインストールしておき、カメラの映りやマイクでの音声をテストしておきましょう。

また、WEB面接はなるべくパソコンで行いましょう。画面共有を相手が行う場合もありますし、スマートフォンだと途中で充電がなくなったり、動画が止まってしまったりしがちです。

カメラやマイクはノートPCであれば内蔵のもので問題ありません。相手の音声をクリアに集中して聞くためにイヤフォンかヘッドフォンを用意します。光の当たり具合によっては顔が暗く映ってしまう場合がありますので、必要に応じてディスプレイの後ろにライトを置くようにします。

背景は無地の壁やカーテンなどシンプルなものが望ましいです。難しい場合はぼかしを使う程度にしましょう。


『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』

  • 『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』(KADOKAWA刊)

就職面接の1冊目なら、まずはコレ!

6万人をサポートしたプロが贈る信頼のロングセラーが、時流にあわせた改訂でリニューアル。採用側の本音とタテマエを丁寧に解説しているので、質問に対する自分なりの答え方が身に付きます。

面接官の問いを「ぶっちゃけ質問」に翻訳すると…

【タテマエ】 「自己PRをお願いします」
→【本音】 「あなたの長所をふまえて、当社で何ができますか?」

【タテマエ】 「最近気になるニュースはありますか?」
→【本音】 「この業界や会社についての記事を読んでいますか?」

このように、面接の質問には、ストレートに聞くことができない何らかの意図が隠されています。

それに気づかずにピントのずれた答え方をすると、面接官には評価されません。

逆に言えば、本音をくみとって適切なアピールができれば、内定はぐんと近づくのです。

採用側の本音を知れば、面接は9割成功したも同然! この本で内定をつかみとってください。

⇒Amazon.co.jp『改訂版 採用側の本音を知れば就職面接は9割成功する』

著者:渡部 幸
定価:1,430円(本体1,300円+税)
発売日:2023年09月01日
判型:A5判、商品形態:単行本、ページ数:208
ISBN:9784046063502