「人生100年時代」と言われる現代。20代でも早いうちから資産形成を進めることが求められています。一方で、どのように投資・資産運用の目利き力を磨いていけばいいのか、悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
この連載では、20代の頃から仮想通貨や海外不動産などに投資をし、現在はインドネシアのバリ島でデベロッパー事業を、日本では経営戦略・戦術に関するアドバイザーも行っている中島宏明氏が、投資・資産運用にまつわる知識や実体験、ノウハウ、業界で面白い取り組みをしている人をご紹介します。
今回のテーマは、「リターンはリスクを回避した先にある」です。
リターンだけに注目する危険さ
投資を考える際、多くの人がまず注目するのは「どれくらい儲かるのか?」という点でしょう。高い利回りや急上昇する銘柄を見て、「今がチャンスだ」と飛びつく人も少なくありません。しかし、投資の世界では「ハイリスク・ハイリターン」という基本原則があります。表面的なリターンだけを追いかけると、思わぬ落とし穴にはまることになります。
例えば、異常に高い配当利回りをうたう投資案件(だいたい詐欺です)や、短期間で数倍になるような急騰銘柄に惹かれる人は多いでしょう。しかし、それらの多くは将来的な業績悪化や市場の変動によって、大きく価値を下げるリスクを抱えています。「一時的な高利回り」や「瞬間的に急騰してすぐに暴落」というケースは珍しくありません。
また、リターンばかりに目を向けると、投資の本質である「資産を守る」という視点を見失いがちです。投資で成功するためには、リターンだけでなくリスクを冷静に分析し、自分にとって適切なバランスを取ることが不可欠です。
「戦略」とは戦わないこと
戦略という言葉を分解すると、「戦うことを略す」と書きます。これは、投資においても非常に大切な考え方です。多くの投資家は、市場の変動に応じて頻繁に売買をくり返します。しかし、長期的にリターンを得る投資家ほど、むやみに動かず、ポジションを維持することの重要性を理解しています。
頻繁な売買には、トランザクションコスト(売買手数料や税金)が発生し、短期的な市場の動きに振り回されるリスクも高まります。また、一度売却してしまうと、再びエントリーするタイミングを見極めるのが難しくなるという問題もあります。ビットコインはその最たるもので、「自分が保有していたときよりも、はるかに高い価格」になっていると再エントリーする気持ちが萎える人も多いでしょう。
「一度決めたポートフォリオを長期的に維持する」というのも立派な戦略です。もちろん、状況に応じて適切な見直しは必要ですが、短期的な相場の変動に翻弄されず、冷静に資産を持ち続けることが、長期的にはリターンを最大化できるでしょう。
市場の波に踊らされない陸サーファー
相場は日々動きます。ニュースを見れば、株価が何%上がった、何%下がったという話題が飛び交い、SNSでは「今が買い時」「すぐに売るべき」といった情報が溢れています。こうした短期的な変動に一喜一憂していると、冷静な判断ができなくなり、本来の投資目的を見失いがちです。
特に、暴落時には「早く損切りしなければ」と焦る人が多くなります。しかし、過去のデータを見ると、暴落後に市場が回復するケースは少なくありません。リーマンショック後の株価回復、コロナショック後の急騰など、長期的に見れば一時的な下落に過ぎなかったことがわかります。
短期の変動に惑わされず、「この資産は10年後、20年後にどう成長するのか?」という視点を持つことが、投資で成功するための大きなポイントになります。市場の波を乗りこなすことも必要かもしれませんが、陸サーファーのように波を眺めておくことも大切です。
リスクをただ避けるのではなく管理する
投資の世界では、「リスクはゼロにできない」という前提を理解することが重要です。どんな資産にもリスクは存在します。しかし、リスクを適切に管理することで、安定したリターンを得ることができます。
リスク管理の基本となるのが「分散投資」です。特定の銘柄や業種に資金を集中させるのではなく、異なる資産に分散することで、一つの投資先が大きく下落しても、全体の影響を抑えることができます。また、個別株や投資信託だけでなく、債券やコモディティ、暗号資産、国内外の不動産など、異なる資産を組み合わせることで、リスクをさらに分散できます。
また、自分自身のリスク許容度を把握することも重要です。リスクを取りすぎると、相場が下落した際にパニックになり、不適切な判断をしてしまうことがあります。自分がどの程度の変動に耐えられるのかを理解し、その範囲内で投資を行うことが、長期的な成功につながります。
投資家は静かに待つ
多くの著名投資家は「なにもしないことの大切さ」を強調しています。彼ら彼女らは市場の変動に対して頻繁に売買するのではなく、じっくりと機会を待ち、必要なときにだけ行動します。
短期的な市場の変動に振り回されず、冷静に長期的な視点を持つことが、成功の秘訣です。焦って売買をくり返すよりも、優良な資産を持ち続けることが、結果的に大きなリターンを生むからです。
投資の成功は、一時的な利益ではなく、長期的な安定した成長によってもたらされるものです。市場やニュース、SNSなどのノイズに惑わされず、冷静な判断を持ち続けることが大切ですね。