鮮やかな春野菜が並ぶこの時期に、今回は“春にんじんのグラッセ”をピックアップ。子どもの頃苦手だったという人も、あまりの美味しさにびっくりすること間違いなし!!

春にんじんのグラッセ。にんじんを輪切りにして、鍋に、にんじん、ひたひたの水、バター(にんじん1本あたり10g)、お砂糖(同大さじ1)、塩少々を入れて15分ほど煮ます。にんじんが柔らかくなったら強火にして汁気を飛ばしたら完成です。お皿に添えるだけで食卓を華やかにしてくれる大好きな脇役です
(@zennoh_foodより引用)

ハンバーグに添えられたにんじんグラッセ、ジューシーで美味しそうですね。つやつやなオレンジ色が食欲をそそります。SNSでは、「これ好きー!」「甘くて美味しそう」「これお母さんが作ってくれてだーいすきなやつ」「めっちゃ作りたい」といった声が。野菜ひとつで作れるうえに見栄えもするので、メインの付け合わせやお弁当のおかずとしても重宝しそうです。

作り方はとっても簡単。まずは、にんじんを輪切りにカット。

カットしたにんじんと、ひたひたの水、バター(にんじん1本あたり10g)、お砂糖(同大さじ1)、塩少々を鍋に入れ、15分ほど煮るだけ。

バターがしみしみで美味しそうですね。

初春に収穫される春にんじんは、冬の間に甘さを蓄えており、甘くてやわらかいのが特徴的。それをグラッセにすれば、にんじん嫌いの人でも好きになっちゃうかも⁉ にんじんを食べてくれないお子さんにも、子どもの頃苦手だったという方にもおすすめの“春にんじんのグラッセ”、みなさんも作ってみてはいかがでしょうか?