小沢健二が“32年ぶり”日比谷野音のステージに!「日比谷音楽祭2025」実行委員長・亀田誠治がオファーの経緯を語る「一気に意気投合して…」
山崎怜奈(れなち)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。(ダレハナ)」(毎週月曜~木曜13:00~14:55)。5月13日(火)の放送は、音楽プロデューサーでベーシストの亀田誠治(かめだ・せいじ)さんが登場! 亀田さんが実行委員長をつとめる音楽イベント「日比谷音楽祭2025」について伺いました。

(左から)パーソナリティの山崎怜奈、亀田誠治さん

◆今年も開催!「日比谷音楽祭2025」

れなち:亀田さんが実行委員長をつとめられている「日比谷音楽祭」は、2019年から開催されていて、世代やジャンルを超えてボーダレスに楽しめる音楽イベントで、今年も5月31日(土)と6月1日(日)に日比谷公園(東京都千代田区)とその周辺施設を会場で開催されます! 入場は無料なんですよね?

亀田:全部無料です! アーティストのライブやワークショップ、楽器体験などのさまざまな体験も無料です。

れなち:(会場にいる時間は)ご飯を食べるぐらいしかお金を使わないですものね。

亀田:そう! なので、皆さんぜひふらっと来てください。(世代やジャンルなどの)垣根がまったくないですから。

れなち:昨年は私も現地に足を運んだんですけど、ピアノやギターから民族楽器っぽいものまで、至るところからいろんな楽器の音が聞こえてくるんですよ。そして、ステージも各所にあるので、音楽のジャンルをまたいではしごができるんですよね。

亀田:この音楽が風に乗って流れてくる感じがまた気持ちよくてね。

れなち:超一流のお料理を外で買って、ピザや焼き鳥、ビールとかを片手にライブを観て、終わったら次に移動して……気持ちいいですよね。

亀田:“最高のひととき”というか、こういう日常ってすごく大事なんじゃないかなと思って。皆さん、ここに来ると1年分の元気がもらえますよ!

れなち:本当にそうです! そして、今年も豪華な60組のアーティストがラインナップされていますが、注目は32年ぶりに野音(日比谷公園大音楽堂)のステージに出演する小沢健二さん!

亀田:はい、オザケンさん(※小沢健二さんの愛称)が出ますよ。

れなち:ちなみに、キャスティングも亀田さんがされているんですよね?

亀田:もちろんです!

れなち:オザケンさんは、どうやって口説いたのですか?

亀田:とある番組でご一緒したときに話が合って。それで、オザケンさんが32年前に野音でフリーライブをやったことがあると。その話を聞いたときに“これは絶対にお声がけしよう!”と思って、「小沢さん、僕も『日比谷音楽祭』というフリーライブを、野音を中心にやっているんですよ」という話をしてから、もう一気に意気投合して。

れなち:すごい!“フリーライブ”というところも全部織り込み済みで。

亀田:しかも、今年の秋以降に野音が改修工事に入ってしまうので、オザケンさんとしても“自分が立ったステージが変わってしまうんだ”というちょっと寂しい気持ちもあって。変わりゆく時代に何かポジティブな気持ちを込めて……ということで、出演を快諾してくださいました。

----------------------------------------------------

<番組概要>

番組名:山崎怜奈の誰かに話したかったこと。

放送日時:毎週月~木曜 13:00~14:55

パーソナリティ:山崎怜奈

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/darehana/