スタバのドリップコーヒーは、カスタマイズするとさまざまな味わいを楽しめるのが魅力。 本記事では、スタバのドリップコーヒーのおすすめカスタマイズ9選を紹介します。無料でできるカスタマイズも紹介するので、ぜひ試してみてくださいね。
スタバのドリップコーヒーのおすすめ無料カスタマイズ3選
まずは、無料でできるドリップコーヒーのおすすめカスタマイズを紹介します。
はちみつでやさしい甘さ
ほんのり甘みが欲しい人におすすめなのが、はちみつの追加。優しい甘さのはちみつを加えることで、コーヒーの苦味が少しまろやかになります。はちみつの量はこちらで指定できるので、「○周かけてください」などとお願いしましょう。
カフェオレを楽しめるミルク追加
ミルクを追加すると、まろやかな味わいのカフェオレを楽しめます。ミルクの割合もこちらで指定することが可能です。初めてでどれくらいがいいかわからない場合は、店員さんにおすすめの割合を聞いてみましょう。
ライトアイスでほどよい温度に
アイスのドリップコーヒーで、ゆっくり味わいたいときや身体が冷えるのを避けたいときは、氷少なめの「ライトアイス」に変更するのがおすすめ。少なめだけでなく、氷無しも選択できるので、ホットは暑いけどアイスを飲むにはちょっと寒いな…というときは試してみてください。
スタバのドリップコーヒーのおすすめ有料カスタマイズ6選
ここからは、有料で楽しむドリップコーヒーのおすすめカスタマイズを紹介します。
ホイップクリームでウインナーコーヒー風
【注文方法】
・ホイップクリームを追加
・はちみつを追加
ホットのドリップコーヒーにホイップクリームとはちみつを追加すると、見た目も味わいもウインナーコーヒーのようになります。コクのある味わいながら後味はさっぱり。はちみつの優しい甘さも心地よく、ホッとしたいときにおすすめのカスタマイズです。
キャラメル風味で甘く香ばしく
【注文方法】
・ミルクを追加
・キャラメルフレーバーシロップを追加
・キャラメルソースを追加
キャラメル好きな人におすすめなのが、アイスにミルクを追加し、さらにキャラメルフレーバーシロップとキャラメルソースを追加するカスタマイズ。シロップはかなり甘くなる印象がありますが、キャラメルフレーバーシロップはほんのりビターな風味が効いていてほどよい甘さになります。甘すぎるのは嫌だな...という人にもぴったりです。
エスプレッソショット追加でコーヒー感アップ
【注文方法】
・エスプレッソショットを追加
コーヒー好きな人におすすめなのが、ホットにエスプレッソショットを追加するカスタマイズ。コーヒーの苦みをしっかり楽しめる大人な味わいに変わります。仕事で気合いを入れたいときや眠気覚ましをしたいときにもおすすめです。ただし、カフェインの摂りすぎには注意してくださいね。
ブレべミルクで濃厚な甘さ
【注文方法】
・ブレべミルクを追加
・ホワイトモカシロップを追加
・バニラシロップを追加
甘党の人におすすめなのが、ブレベミルクを追加して、さらにホワイトモカシロップとバニラシロップを追加するカスタマイズ。「ブレべミルク」とはミルクとホイップ用クリームをブレンドしたもので、通常のミルクよりも甘くコク深い味わいが特徴です。シロップもダブルで追加することで、甘党さんにぴったりの濃厚な甘さを楽しめます。
シトラス果肉で爽やかに
【注文方法】
・シトラス果肉を追加
アイスコーヒーにシトラス果肉を追加するのは意外なカスタマイズに思えるかもしれませんが、フルーティでさわやかなフレーバーコーヒーになります。よく混ぜてから飲むと、飲んだ瞬間に柑橘系の風味がふわっと広がり、一気に爽やかな気分に。暑い季節やリフレッシュしたいときにおすすめです。
大人のデザート風ムースフォーム
【注文方法】
・ムースフォームを追加
・ブラウンシュガーを追加
アイスにムースフォームを追加し、上からブラウンシュガーをかけると、見た目もリッチな大人のデザートに早変わりです。ムースフォームは無脂肪乳をブレンダーにかけてふわふわのムース状にしたもので、低カロリーなのもうれしいポイント。甘さが足りない時はシロップを追加すると、よりデザート感が増しますよ。
スタバのカスタマイズメニュー一覧
上記で紹介した以外にも、スタバのカスタマイズにはさまざまな種類があります。ここではスタバのカスタマイズメニュー一覧を紹介するので、こちらも参考にしてみてください。
【ミルク】
<無料>
・ミルク
・低脂肪乳
・無脂肪乳
・豆乳(ソイミルク)
<有料>
・アーモンドミルク +55円
・オーツミルク +55円
・ブレベミルク +55円
【ホイップクリーム】
<無料>
・量の調整(多め、少なめ、抜き)
<有料>
・ホイップクリームを使用していないドリンクに追加 +55円
【ソース】
<無料>
・追加、変更、増量
種類:キャラメル、チョコレート、
【シロップ】
<無料>
・変更
<有料>
・追加
種類:キャラメル、チョコレート、バニラ、ホワイトモカ、チャイ、いずれも+55円
【シトラス果肉】
<有料>
スプーン一杯あたり110円
【フォームミルク】
<無料>
・量の調節(多め、少なめ、抜き)
・ホイップからフォームミルクに変更
【パウダー】
<無料>
・追加
種類:シナモン、オレンジバニラシュガー、ココア、コーヒー
【エスプレッソショット(リストレット)】
<有料>
・1ショットあたり55円
【ディカフェ】
<有料>
・変更 +55円
【氷の量】
<無料>
・氷の量の調整(少なめ、抜き)
スタバのドリップコーヒーの味や特徴
ここで、スタバのドリップコーヒーの味・特徴やカロリーなどの基本情報を確認しておきましょう。
中身・カロリー・糖質
スタバのドリップコーヒーは、世界中のコーヒー産地から厳選された質の高いアラビカ種コーヒー豆を使ったレギュラーメニュー。挽いたコーヒー豆をお湯で抽出したもので、日替わりで違う味わいを楽しむことができます。
その日提供される豆の銘柄は店舗のレジ前に書いてあるので、事前にチェック可能です。ホットとアイスどちらの取り扱いもあり、それぞれコーヒー豆が異なります。さまざまな種類があるので、毎日飲んでも飽きずに楽しめますよ。
スタバのドリップコーヒーのカロリー・糖質は以下の通りです。
【カロリー・糖質】
<ホット>
サイズ | カロリー | 糖質 |
---|---|---|
ショート | 13kcal | 1.8g |
トール | 18kcal | 2.6g |
グランデ | 24kcal | 3.4g |
ベンティ | 31kcal | 4.3g |
<アイス>
サイズ | カロリー | 糖質 |
---|---|---|
ショート | 9kcal | 1.4g |
トール | 10kcal | 1.6g |
グランデ | 14kcal | 2.2g |
ベンティ | 16kcal | 2.5g |
サイズ展開・値段
ドリップコーヒーのサイズ展開は、ショート・トール・グランデ・ベンティの4つ。サイズごとの値段は以下の通りです。
サイズ | 価格(税込) |
---|---|
ショート | 380円~ |
トール | 420円~ |
グランデ | 465円~ |
ベンティ | 510円~ |
※一部店舗では価格が異なります
2杯目お得に楽しめるOne More Coffee(ワンモアコーヒー)
スタバでドリップコーヒーを注文すると、お得にコーヒーをおかわりできる「One More Coffee(ワンモアコーヒー)」というサービスを利用できます。
One More Coffeeは、「ドリップコーヒー」か「カフェミスト」を購入したレシートを見せると、2杯目のドリップコーヒー(1杯目と同じサイズ)を186円/190円(持ち帰り/店内)、またはカフェミスト(1杯目と同じサイズ)を240円/245円 (持ち帰り/店内)で購入できる制度。有効期限は当日限りですが、1杯目とは違う店舗でも利用可能です。
また、1杯目の会計をWeb登録済みのスターバックスカードで支払うと、2杯目のドリップコーヒー(1杯目と同じサイズ)は128円/130円(持ち帰り/店内)、カフェミストは182円/185円(持ち帰り/店内)と、よりお得に楽しめます。
自由にカスタマイズしてスタバのドリップコーヒーをさらに楽しもう!
スタバのドリップコーヒーのおすすめカスタマイズを紹介してきました。ブラックのまま飲むのもおいいしいですが、「たまには気分を変えたい!」というときは、ぜひカスタマイズに挑戦しましょう。自分好みの味わいを見つけて、ドリップコーヒーをさらに楽しんでくださいね。