UCC上島珈琲は4月23日、水素焙煎コーヒーを無料提供する「UCCミライ珈琲店」をCOREDO室町テラス1F大屋根広場(東京都中央区)に1日限定でオープンする。

  • UCCミライ珈琲店

UCCの「水素焙煎」とは

同企画は、今年3月に10周年を迎えたカプセル式ドリップコーヒーシステム「ドリップポッド」が、「おいしいをもっと、あたらしく」をテーマに実施する"10の企画"のうち、第2弾として開催される。

水素焙煎コーヒーは、同社が長年培ってきた焙煎技術に、水素を熱源とした新たな焙煎手法を組み合わせて実現した。燃焼時にCO2を排出しない水素火炎を熱源とした焙煎方法に着目し、熱源として使用することで、従来の焙煎方法(熱源)では実現できない"水素焙煎ならではのおいしさ"を創り出すことに成功。これによって、水素焙煎コーヒーは環境にも配慮したコーヒーというだけでなく、新たなコーヒーのおいしさを引き出すことができる焙煎方法として、今後活用することができる。

  • 焙煎プロファイル

今回提供されるコーヒーには、エチオピアの最高等級G1グレードであるイルガチェフェ地方産の豆が使用されている。イルガチェフェ地方産のコーヒーは、エチオピアらしい華やかな風味が印象的なコーヒーだが、水素焙煎によりオレンジの花のようなフローラルな香り、完熟したベリーのようなフルーティな味わいを引き出し、加えて、チョコレートのようなコクと甘さを感じられる仕上がりとなった。

「ミライのコーヒー」を無料体験

本店舗では、UCCのカプセル式ドリップコーヒーシステム、ドリップポッドのフラグシップモデル「DRIP POD YOUBI」で水素焙煎コーヒーを抽出し提供する。体験の流れは、まず「ミライのコーヒー」に関する簡単なクイズへの挑戦から始まる。クイズに正答した来場者には、ホットまたはアイスの選択が可能なミライのコーヒーが無料で提供される。飲み終わったカップは、リサイクル回収エリアへ返却する。返却の際、ミライのコーヒーはおいしかったかどうか、使用済み紙コップを通じて投票する形式で伝えることができる。開催日時は2025年4月23日12:00~20:00まで(L.O.19:45)となる。

"プロの一杯"を再現するカプセル式コーヒーシステム

  • UCCのカプセル式ドリップコーヒーマシン「DRIP POD YOUBI」

ドリップポッドは、プロのハンドドリップの抽出メカニズムを再現したカプセル式コーヒーシステム。専用カプセルは、世界中から厳選したコーヒー豆とお茶を含む定番15種類と、期間限定のスペシャルティカプセルを展開している。マシンはスタンダードモデルとなる「ドリップポッド DP3」を2020年1月、フラグシップモデルとなるDRIP POD YOUBIを2023年9月に発売した。このDRIP POD YOUBIは、感性を大切にした良質なライフスタイル事業を手がけるウェルカムと共同開発したもので、空間・プロダクトデザイナーの二俣公一氏がマシンデザインを手掛けた。特徴的なキャリーハンドルにより、どこでも気軽に持ち運ぶことができる。