Saucy Dog石原慎也「やりたいことやったほうが続くし楽しい」 受験生の進路の悩みにアドバイス
3人組ロックバンド「Saucy Dog(サウシードッグ)」の石原慎也(Vo/Gt)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! Saucy LOCKS!」(毎週火曜 23:08頃〜)。

4月8日(火)の放送では、大学の進路に迷う生徒(リスナー)と直接電話をつなぎ、アドバイスを送りました。

パーソナリティの石原慎也(Saucy Dog)

<リスナーからのメッセージ>

私は4月から高校3年生で、そろそろ進路を決めないといけない時期ですが、まだ決められていません。気になることはあるのですが、周りにそれをきちんと伝えられず悩んでいます。(17歳)

――ここでリスナーに電話を繋ぐ。

石原:それでは早速お話していきましょう! 進路を決めるっていうのは進学先? それとも就職先?

リスナー:附属の大学に進学したいと思っています。

石原:いいね。ちなみに、気になってることっていうのは?

リスナー:舞台デザイン系の学科に行きたいです。舞台系の仕事に就きたいと思ったのは、ライブとか行ってるうちに、照明とか音響の大切さがわかったからです。

私もライブを支えるような仕事に就きたいと思ったのと、あとはサウシーのライブに行くたびに、毎回「行ってよかったな」と幸せな気持ちになるんですね。なので、人を幸せにできる舞台づくりに関わりたいなと思いました!

石原:なるほどな。それを周りに伝えられていないっていうのは、親とか?

リスナー:親には倍率の低い、他のコースを勧められています。まだしっかりは言えてなくて、ちゃんと伝えられていないです。

石原:言えてないのはなんで?

リスナー:反対されるのが怖いからです。両親は大学への進学を勧めていて、そこがダメだったら専門に行こうと思ってるんですけど、舞台の学科の倍率がちょっと高くて。だったら初めから低いところに行っといたら、みたいなことを言われました。

石原:それは、付属の大学にそういうコースがあるってこと?

リスナー:そうです!

石原:すげえな! 審査基準っていうか、どんな感じなの?

リスナー:募集人数で決まるんですけど、舞台系は多いらしくって。日本画とかのコースだと低めなので、「そっちだったら絶対に行けるからそっちにしたら?」と言われています。

石原:まぁでも、親の人生じゃないしな。(リスナーが)将来やりたいことだしな。ちなみに、日本画には興味あるの?

リスナー:やってみたら楽しめると思うんですけど、絵が苦手なのでちょっと不安はあります。

石原:やりたいことやったほうが絶対続くし、楽しいと思うけどね。まずは親に伝えるところから始めたいよね。俺は親にものすごく世話になったし、反対はされてたんだけど。母親から「音楽って趣味じゃん」「帰ってこっちの仕事手伝いなさいよ」みたいなことを言われてたぐらいなんだけど。

だけど、そういうときにやっぱり力になってくれるのは肉親だからね。もし、親に応援してもらえなくとも、ちゃんとやりたいことを伝えたほうがいいかもね。

リスナー:友達とかにも自分の意見をうまく伝えるのが苦手なんですけど、石原先生は伝えるとき気にかけていることはありますか?

石原:伝えるだけであったら、「自分はこういう風に思っていて、こういう風にしたい」と、けっこう先まで想像して伝えちゃうかもな。こうなるためにこうしてみたいっていうビジョンはさ、自分にしか見えないから、その人にも一緒のものを見てもらえるように(伝える)。そうなったときの光景とかも含めて、相手に伝えているかも。そうしたら向こうもちょっと理解しやすくなるっていうか。俺の場合はね。

自分の意見を通すための「伝える」は、どこにもソースや確信とかがなくても、「こうなるから絶対に!」と伝えて「そんなに自信あるなら」って思わせる。絶対よくない方法なんだけどね。でも、それぐらい強い気持ちを持てるんだったら、伝える必要性は絶対にある。声に出していくことで、どんどん周りも応援してくれるようになるから。

たとえば、卒業式までに「バンドをやりたい」と1回も言ってなかったら、そのあと俺が何してるか、みんな知らないわけじゃん。応援も何もないと思うんだよね。だけどもし、卒業式までのところで俺が「ミュージシャンになるから」と言いまくっていたら、卒業アルバムに「ミュージシャンなれよ」みたいなことを書かれるわけじゃん。そうやって応援してくれる人を増やすっていうか、周りから固めるみたいなのはけっこう知ってたかも、昔から。

あと、応援してもらったら自分にも自信がつくじゃん? ポジティブなループを作っていける。ご両親もたぶん心配で「低めの倍率のとこ受けといたら?」と言っていると思うんだけど、あなたの人生だからね。やっぱり違ったって思ったら、途中でコースは変えられるの?

リスナー:たぶん、変えられます。

石原:俺はギターコースで入ったんだけどさ、ギターが下手すぎて。弾けなすぎて途中でボーカルコースに行ったのね。判断は早いほうがいいかも。大事な娘さんのことだから心配で言っているだろうけど、絶対に応援もしてくれると思う。

リスナー:ありがとうございます!

<番組概要>

番組名:SCHOOL OF LOCK!

パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)

放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/