セブン-イレブン・ジャパンは4月1日、「世界ごはん万博」をセブン-イレブン店舗で開始する。
3カ国の代表的メニューを7つのカテゴリーから提供
今回登場するのは中国・ベトナム・アメリカ(ハワイ)の代表的なメニューをイメージしたアレンジメニュー。「おにぎり」「お弁当」「麺類」「ロール」「惣菜」「スイーツ」「冷凍食品」と7つのカテゴリーから各国で人気のメニューが登場する。
第1弾:4月1日~
第1弾として、4月1日より「具だくさんおむすび かに玉」(300.24円)、「麻辣湯麺」(645.84円)、「ローストポークと野菜のバインミー」(399.60円)などを発売する。
具だくさんおむすび かに玉は、広東料理として知られるかに玉を中具にした食べ応えのあるおむすび。ふんわりと焼き上げた厚みのあるかに入り玉子焼に、ごま油香るたけのこ入り中華あんを組み合わせた。北海道一部地区を除く全国で発売する。
麻辣湯麺は、痺れと辛みが特長の、中国四川省発祥のメニュー。豆板醬と香辛料をしっかり炒め、辛みと旨みを引き出したスープは最後に花椒を加えて仕上げており、幅広い麺がスープとしっかり絡むのが特長。北海道、沖縄県を除く全国で発売する。
「胡麻香る担々風パスタサラダ」(356.04円)は、日本でも馴染みの中華料理をパスタサラダに仕立てた商品。「すりごま」と「ねりごま」2種類のごまに加えて豆乳を使用することでマイルドでごまの風味豊かなゴマダレに仕上げた。具材には肉味噌、青梗菜(チンゲンサイ)などを彩りよく盛付けている。全国で発売する(エリアにより容器が異なる)。
「ピリッと黒胡椒の酸辣湯」(321.84円)は、酸味と辛味が特長の中国の伝統的なスープ。黒胡椒の辛味とお酢の酸味がバランスよく感じられるスープに仕上げた。春雨、豚肉、たけのこ、豆腐をとろっとした玉子と絡めて食べる、満足感のある仕立て。全国で発売する。
ローストポークと野菜のバインミーは、ベトナムのパンの定番メニュー。食感のよい酢漬け大根と人参にローストポークとパクチーを組み合わせた一品。辛さを楽しめるチリソースを使用している。全国で発売する。
「サーモンポキ丼 スパイシーマヨネーズ」(753.84円)は、サーモントラウトを使用したポキ丼。ピリ辛な味わいがやみつきになる、ハワイで定番のスパイシーマヨネーズ味に仕上げた。3月31日より、全国で順次発売する。
第2弾:4月15日~
第2弾として、4月15日より「酸辣湯麺」(604.80円)、「オレンジチキン」(321.84円)、「鶏だしのベトナムフォー風春雨スープ」(354.24円)などを発売する。
酸辣湯麺は、中国四川省の郷土料理である酸味と辛味が味わえる商品。鶏と豚の旨み、米酢と黒酢の爽やかな酸味にラー油や唐辛子を加えて食べ進みのよいスープに仕立てた。全国で発売する。
「青椒肉絲&チャーハン」(699.84円)は、ピーマンの彩りが鮮やかな青椒肉絲と、ガラスープの旨みを活かした優しい味付けのシンプルな玉子チャーハンを組み合わた商品。4月14日より、全国で順次発売する。
「セブンプレミアム 麻辣湯」(537.84円)は、冷凍のまま鍋に入れ、約8分煮込むだけで本格的な味わいが楽しめる冷凍食品。全国で発売。
「ブリトーウインナー2本入りケイジャンソース」(311.04円)は、ブリトーで人気のウインナー2本入りシリーズに、肉料理と相性のよいアメリカで人気のケイジャンソースを組み合わせた。ケイジャンソースは辛みを効かせたスパイシーな仕立てに。全国で発売。
オレンジチキンはアメリカ発祥の中華料理。鶏唐揚げにオレンジの甘酸っぱいソースを絡めた。全国で発売する。
鶏だしのベトナムフォー風春雨スープは、鶏だしの旨みが効いたスープをベースにコリアンダーやレモングラスなどのスパイスやナンプラーが入ったスープ。水菜や紫玉ねぎ等を彩りよく盛付けた。沖縄県除く全国で発売する。
「具だくさんおむすび ポーク玉子&ツナマヨネーズ」(321.84円)は、厚みのあるポークソーセージとふんわりオムレツを中具にした食べ応えのあるおむすび。甘辛な照り焼きタレにツナマヨネーズを組み合わせた。北海道一部地区を除く全国で発売する。
「ココナッツバター餅」(246.24円)はハワイの定番家庭スイーツ。もち粉を使用したもちもち食感の生地にバターとココナッツを加えた、優しい甘味の焼き菓子。4月12日より、全国で順次発売する。
第3弾:4月22日~
4月22日からの第3弾では、ベトナムの「蒸し鶏の冷製フォー」(637.20円)を発売する。
麺は、米粉を使った平たいライスヌードル(米粉麺)。スープ、鶏だしとベトナムの魚「ヌクマム」で味付けすることであっさりとした味わいに仕立てた。