日産自動車は3月19日、同社のターンアラウンドの取り組みを推進する4月1日付の新たなリーダーシップ体制を発表した。

今回の発表は、11日に発表した新経営体制に続くもの。同社は意思決定の迅速化と効率化を図るため、階層のないフラットな執行職体制に移行する。これまでの執行役員は執行職(管理職層の最上位級)となり、ポジションも約2割削減し、スリムで境目のない組織を実現する。

日産は組織の階層を簡素化しながら、一人ひとりの責任範囲を拡大することで、意思決定のスピードを向上させる。また、各地域への権限移譲を進め、組織内の役割と責任を明確化していく。

新たに就任または担当領域変更がある執行職

■新たに就任または担当領域変更がある理事

■退任する執行役員と理事

以下の執行役員と理事は3月末で現役職を退任する。