JR九州は、2025年3月15日のダイヤ改正で、鹿児島エリアの鹿児島本線において午後の時間帯に鹿児島中央駅から串木野駅まで往復する普通列車(上下各1本)の運転区間を延長し、川内駅までの運転として利便性の向上を図ると発表した。

  • 鹿児島本線を走る川内行の普通列車

鹿児島エリアの鹿児島本線では、川内~鹿児島中央間を中心に串木野~鹿児島中央間、伊集院~鹿児島中央間の普通列車も設定している。串木野~鹿児島中央間の普通列車のうち、午後の時間帯に往復で運転される鹿児島中央駅15時52分発・串木野駅16時28分着、串木野駅16時33分発・鹿児島中央駅17時9分着の上下各1本について、ダイヤ改正で運転区間を延長し、川内~鹿児島中央間の運転に変更。上り普通列車は鹿児島中央駅15時52分発・川内駅16時41分着、下り普通列車は川内駅16時20分発・鹿児島中央駅17時9分着となる。

運転区間を延長する川内~串木野間に関して、途中の隈之城駅は近くに高校があり、通学等の利用者が多い。川内駅で鹿児島本線と接続する肥薩おれんじ鉄道も、7~8時台と16~17時台に隈之城駅まで乗り入れる列車を設定し、朝夕の通学時間帯に対応している。運転区間を延長する下り普通列車(鹿児島中央行)は隈之城駅16時23分発、上り普通列車(川内行)は隈之城駅16時37分着となっており、鹿児島中央方面・川内方面ともに夕通勤通学時間帯の利便性が増すことになる。