井上新監督の下で“チャンス”!? 中日、新たな1軍戦力候補(1)かつての“…

プロ野球 最新情報

 2024年限りで立浪和義監督が退任し、2025年シーズンから井上一樹新監督が指揮を執る中日ドラゴンズ。プロ野球では指揮官が代われば、起用方針も変わることが多い。井上監督の就任初年度となる来季は、戦力層が大きく変わる可能性もありそうだ。そこで今回は、井上新体制で一軍起用が増えそうな選手を紹介したい。

 

今シーズンのセ・リーグはDAZNで生中継!

月額1270円お得に観るなら[PR]

 

根尾昂

・投打:右投左打

・身長/体重:177cm/84kg

・生年月日:2000年4月19日

・経歴:大阪桐蔭高

・ドラフト:2018年ドラフト1位

 

 投手転向3年目の今季も、苦しいシーズンとなった根尾昂。ただ、井上一樹新監督の提案によって背番号「7」から「30」への変更が決定するなど、投手としての期待がうかがえる。

 

 大阪桐蔭高では投打に渡る活躍を見せ、甲子園春夏連覇に貢献。迎えた2018年ドラフト会議では4球団から1位指名を受け、中日ドラゴンズへ内野手として入団した。

 

 

 高卒3年目の2021年に外野手へコンバート。同年は自己最多の72試合に出場するも、打率.178と目立つ数字を残せず。翌2022年6月には異例の投手転向となった。

 

 投手転向初年度は25試合に救援登板し、防御率3.41を記録。昨季は先発投手として土台作りに励み、シーズン終盤に2試合に登板し、防御率0.71とポテンシャルの高さを示した。一方、同年は12回2/3を投げて8四球を献上するなど、制球が課題となっていた。

 

 今季は、5月に一軍へ昇格するも、同16日の阪神戦でのリリーフ登板で、4回4四球3失点と結果を残せず。8月4日の広島戦では今季初の先発マウンドに上がったが、3回6失点(自責点5)でノックアウトされ、翌5日にはファーム再降格となった。

 

 最終的に一軍ではわずか3試合の登板で防御率9.39と低迷。課題の制球面を克服することはできなかった。

 

 来季で投手転向4年目を迎えるだけに、シーズンを通して一軍のマウンドで躍動したい。

 

 

【関連記事】

 

【了】