高知県香南市(こうなんし)のふるさと納税返礼品、8選を紹介します。

香南市は水・緑・風が輝く、豊かな暮らしと産業で飛躍するまち。水量豊かな河川と太平洋に面する海岸を有しており、海の特産物も豊富です。

今回は、香南市のこだわりの素材でつくるスイーツの返礼品を紹介します。「和菓子」「焼き菓子」「アイス」の3カテゴリーをピックアップしました。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が気になった香南市の返礼品「素材にこだわったスイーツ」を8つ紹介していきます。

和菓子

明治10年創業の100年以上続く和菓子屋「武市神栄堂」自慢の和菓子を紹介します。四季折々の自然をモチーフにした上生菓子や、みかんが丸ごと1個入った大福など多彩です。香南市の担当者によると「緑茶と一緒に味わってほしい」とのこと。

上生菓子 和菓子 8個入り

・提供事業者:合同会社武市神栄堂
・内容量:8個
・寄附金額:1万2000円

「上生菓子」とは、生菓子の一種で特に上等な生菓子のこと。四季折々の自然をモチーフにした“時に華やかに”“時につつましい”上生菓子が8個セットで届きます。

山北みかん大福6個

・提供事業者:合同会社武市神栄堂
・内容量:6個
・寄附金額:1万2000円

香南市のブランドみかん「山北みかん」を丸ごと1個使った大福が冷凍で届きます。小粒で甘く果皮が薄い、食べやすい温州みかんが、白あんと求肥で包まれています。みかんの程良い酸味と白あんの甘さがマッチ! 果肉の粒が一粒一粒際立っていて、食感も味わいも濃厚です。

明治創業の老舗和菓子屋の栗どら 10個

・提供事業者:合同会社武市神栄堂
・内容量:10個入り
・寄附金額:1万3000円

昔ながらのどら焼きで、砕いた栗を入れ上質な白あんでこしらえ上品な甘さに仕上げています。冷凍で届くので、夏場は半解凍の状態でひんやり冷たく食べるのもおすすめなのだそう!

焼き菓子

地元の素材を活かした体に優しいスイーツを提供する「菓子工房コンセルト」、パンが大好きな店主がつくる「アカリビーガン」の焼き菓子を紹介します。ティータイムにもピッタリ!

おまかせ焼菓子セットS(焼菓子6個入)

・提供事業者:菓子工房コンセルト
・内容量:焼菓子6個
・寄附金額:1万円

香南市産のメロンや山北みかん、高知県ブランド卵「土佐ジロー」など、素材を活かした焼き菓子の6個セットです。マドレーヌやクッキー、フィナンシェなどの10種類から、味や種類はおまかせで届きます。

WAGURI BAKE (ワグリベイク) 6個入り

・提供事業者:菓子工房コンセルト
・内容量:6個入り
・寄附金額:1万2000円

第12回チーム・シェフコンクールで「審査員特別賞」を受賞した「WAGURI BAKE」が、6個入りで届きます。ほっこりした栗の甘さが際立つ自慢のスイーツ。カップを外してトースターかオーブンで少し温めると、焼き立ての栗の香りに包まれてよりおいしく食べられるのだそう!

国産小麦粉のヴィーガンクッキー3種(プレーン味、ココア味、シナモン味)セット

・提供事業者:アカリビーガン
・内容量:プレーン40g×3個、ココア40g×3個、シナモン40g×2個
・寄附金額:1万6000円

バター、卵、乳製品不使用のクッキーです。甘味料はてんさい糖にこだわり、口に入れた瞬間に広がるオリーブオイルの良い香りと、後からやってくる上品な甘みが楽しめます。「プレーン」「ココア」「シナモン」の3種。

アイス

香南市で収穫された柑橘類を使ったアイスや、週末には行列のできる人気のジェラート専門店のアイスを紹介します。

手作りアイスキャンデー 6本セット

・提供事業者:株式会社ヤ・シィ
・内容量:土佐文旦いちご 100g×2本、ポンカンいちご 100g×2本、ヤ・シィフルーツ 100g×2本
・寄附金額:1万2000円

ひとつひとつ手作業で丁寧につくられた、香南市特産の旬のフルーツが丸ごと入ったアイスキャンデーです。乳製品を使っていないので、柑橘の濃厚なフルーツ感とさっぱりした後味を味わえます。

お楽しみジェラート&シャーベットセット 6個入り

・提供事業者:ドルチェかがみ合同会社
・内容量:ジェラート(シャーベット)100ml×6個
・寄附金額:1万5000円

人気ジェラート専門店「ドルチェかがみ」のこだわりがつまったジェラートやシャーベットが、季節や日ごとに替わる約100種類以上のメニューの中からおまかせで届きます。どんなフレーバーが届くかは、開けてからのお楽しみ! ジェラートは、パンやクッキーにのせて食べるのもおすすめとのこと。


今回は高知県香南市の返礼品「素材にこだわったスイーツ」を8つ紹介しました。地域のフルーツを使っていたり、体に優しいものだったりと、それぞれの事業者のこだわりが詰まったものばかりでしたね。自分へのご褒美にはもちろんのこと、贈り物やお土産にも喜ばれそうです。気になる返礼品があった際は、ぜひチェックしてみてください。