お魚の形をした大人気菓子「おっとっと」がこのほど、ポケモンがデザインされたパッケージで登場。もちろん、中身もポケモンの形に進化しました! その数なんと、75種類!!

今回は、マイナビ学生の窓口に所属するZ世代の大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

食べて・探して・集めるポケモン型「おっとっと」

今回のコラボでは、ポケモンデザインのパッケージの「おっとっと<うすしお味>」と「モグモグおっとっと<カレー味>」が登場。6月中旬より順次、期間限定で販売されます。

ポケモン型の「おっとっと」は、新たに「キャプテンピカチュウ」と「テラパゴス」が加わり、過去最高となる全75種をラインアップ。うすしお・カレー共通のポケモンが29種用意されているほか、うすしお限定が24種、カレー限定が22種ラインナップされているのだとか。全ラインナップがこちらです!

ポケモン型の「おっとっと」、可愛いですね。こうして並べてみると圧巻です。

SNSで紹介されると、「ピカチュウかわいい」「ダネダネさんがいるー!!!!!!!!!」「コラッタがいるだと!?」「リーフィア出るまで買わなきゃ」「みんなの推しポケがいっぱい」「さいこうじゃないすかあ!」「爆買いします」といった声が続々と。みなさん、画面越しに推しを見つけて楽しんでいるようですね。

実は、このコラボには、ある仕掛けが。

ブラウザコンテンツ「ポケモンとワクワク自由研究」から、特設サイト内の専用カメラでお菓子の形を読み取ると、ポケモンのイラストが表示され、全75種のポケモンを集めることができるのだそう。ポケモンのわざのタイプ別に、自由研究のヒントとなる情報もみることができ、しかも、専用のレポート用紙もダウンロードできちゃうのだとか。「自由研究」のテーマにぴったりですね。

みんなで一緒に“食べて・探して・集める”ことができるポケモン型の「おっとっと」。親子でコンプリートを目指してみては?

©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon

トレンドリサーチャー: 近 由梨子
文:CHIGAKO
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部