JR東日本首都圏本部は、小学館「小学一年生」編集部とのタイアップ企画として、電車に乗って学べる体験コンテンツ「ヤマノテクエスト ~目指せ! 山手線マスター~」を5月22日から8月31日まで開催すると発表した。

  • 「ヤマノテクエスト ~目指せ! 山手線マスター~」メインビジュアル

  • 「ヤマノテクエスト ~目指せ! 山手線マスター~」キット

  • 「特製 光るパスケース」イメージ

「ヤマノテクエスト」は、冊子・ルーレット等のキット(1,980円)を購入し、山手線の駅やまちを巡りながら6つのキーナンバーを集めるゲーム。集めた6つのキーナンバーを使うと、「山手線マスター認定証」を完成させることができる。キットに同封されている応募はがきに必要事項を書いて投函すると、自動改札機にかざすことで光る「特製 光るパスケース」が抽選で100人に当たる。

所要時間(電車の乗車時間を除く)は約5時間とされ、小学1~3年生とその家族を対象とするが、幅広い年代が楽しめる内容になっているという。キットは池袋駅、上野駅、新宿駅、品川駅、東京駅の「NewDays」で販売する。