ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードの1つである「わくわく働けるお店」の一環として、全国の店舗スタッフが考案した「あんこパン」の新商品を、1月23日より、全国9エリア(北海道・東北エリア、北関東エリア、南関東エリア、東海・北陸エリア、近畿エリア、中四国エリア、九州エリア、南九州エリア、沖縄エリア)の各地域で発売し、総合評価1位の「あんこパン王」を決める「地域対抗! あんこパン王決定戦」を開催する。

  • 「地域対抗! あんこパン王決定戦」

あんバターの再ブームを筆頭に、和菓子だけでなくさまざまなスイーツとの相性がよく、脚光を浴びている「あんこ」を使った「菓子パン」カテゴリーにて店舗スタッフが考案した商品を展開する。商品アイデアを全国各地の店舗スタッフから募集したところ2,502件が集まり、その中から各エリア代表となる「あんこパン」9種類を選出した。商品開発にあたり、店舗スタッフと本部社員で一緒に試食を重ね、こだわりぬいた自信作9種類がそろい、味だけでなく形まで個性的でバラエティ豊かな「あんこパン」を試すことができる。

  • 「ふわもち食感のホイップ&つぶあんパン(求肥入り)」(160円)

北海道・東北エリアで発売される「ふわもち食感のホイップ&つぶあんパン(求肥入り)」(160円)は、ふんわりもちっとした生地に、つぶあん、求肥を包み、ホイップクリームを注入した外も中も、もちもち食感のあんパン。

  • 「ずっしり塩つぶあんぱん」(158円)

北関東エリアで発売される「ずっしり塩つぶあんぱん」(158円)は、ほんのり甘い菓子パン生地に塩つぶあんをたっぷり包んでいる。小ぶりサイズで一口目から美味しい餡にたどり着くため、あんこ好きにはたまらない逸品とのこと。

  • 「温泉まんじゅうみたいなホイップあんぱん」(158円)

南関東エリアで発売される「温泉まんじゅうみたいなホイップあんぱん」(158円)は、黒糖入りのパン生地で黒糖ケーキ生地とこしあんを包み、ふっくら焼き上げ、ホイップクリームを注入した商品となっている。

  • 「あんをはさんだでにっしゅめろんぱん」(158円)

東海・北陸エリアで発売される「あんをはさんだでにっしゅめろんぱん」(158円)は、バター入りつぶあんをサンドしたデニッシュメロンパン。

  • 「パイコロネ(こしあん&ホイップ)」(150円)

近畿エリアで発売される「パイコロネ(こしあん&ホイップ)」(150円)は、ビスケット生地を使用したパイコロネにこしあんとホイップクリームを左右からそれぞれ注入した。1つのパンで2つの味が楽しめる魅力的な一品。

  • 「あんクロワッサン(クリームぜんざい風味)」(138円)

中四国エリアで発売される「あんクロワッサン(クリームぜんざい風味)」(138円)は、塩つぶあんと求肥、ホイップクリームをクロワッサンでサンドした。クリームの甘さと塩味を兼ね備えた甘じょっぱさを楽しめる「和」と「洋」が交わった目新しい一品となっている。

  • 「きなこ黒みつ大福あんぱん」(158円)

九州エリアで発売される「きなこ黒みつ大福あんぱん」(158円)は、黒みつ入りの大福が包まれたあんこパン。さらに中身にきなこクリームが入っており、和菓子好きにはたまらない一品になっている。

  • 「塩クロワッサン(つぶあん&ハニー)」(145円)

南九州エリアで発売される「塩クロワッサン(つぶあん&ハニー)」(145円)は、見た目に目を引くバイカラーのクロワッサンとあんこパンを掛け合わせた進化系あんこパン。はちみつとつぶあんの甘じょっぱさがクセになる一品に仕上げた。

  • 「沖縄ぜんざい風パン」(158円)

沖縄エリアで発売される「沖縄ぜんざい風パン」(158円)は、ふんわりとした生地に、北海道粒あん、求肥を包み込み、練乳クリームを注入した沖縄スイーツ(ぜんざい)をイメージした一品。

また、「地域対抗! あんこパン王決定戦 X国民投票」を開催する。Xでファミリーマート公式アカウントをフォロー&指定のハッシュタグと食べたい商品の番号を付けて引用ポストで投票するキャンペーンとなっている。実施期間は、1月23日15:00~2月19日23:59まで。ファミリーマート公式X(Twitter)アカウント(@famima_now)フォローの上、対象の投稿に指定のハッシュタグをつけて引用ポストで応募すると抽選で1名に「30,000円分の旅行券」、Wチャンスで20名に「3,000円分のQUOカード」をプレゼントする。