元メジャーリーガーの松井秀喜氏が1日、YouTubeチャンネル『掛布雅之の憧球』で公開された動画「【掛布雅之対談】松井秀喜さん ドラフトから巨人 【presented by DID大同工業】」に出演。長嶋茂雄氏との特訓を振り返った。
■“4番1000日計画”を回顧
松井氏の巨人入団当時の監督だった長嶋氏が打ち出した“4番1000日計画”について、掛布雅之氏が「長嶋さんは何を松井さんに?」「何が一番印象に残ってますか?」と質問。この問いかけに松井氏は「素振りですよ」と即答しつつ、「毎日素振りですよ。監督に呼ばれるんです。自分ひとりじゃなくて、監督の前で素振りするんです。遠征に行っても」と説明する。
さらに、「最初の数年間は毎日じゃなかったんです。でも、自分が結果を少しずつ出すにつれ、逆にもっと増えていった。『そんなことで安心するな』という」と明かし、その特訓の場所やタイミングについても、「試合の前ですね」「東京ドームだと東京ドームの部屋でやって、遠征先だと遠征先のホテルでやって」と回顧。掛布氏が「(長嶋さんと)1対1? 独特の空気感があるよね、1対1だと」と話すと、松井氏は「私は長嶋さんが引退した年に生まれてるんですよね。長嶋さんの伝え聞いたすごさは分かってるんですけど、本当のプレーは見てないから良かったと思うんですよね」としみじみと語っていた。
【編集部MEMO】
『掛布雅之の憧球(どうきゅう)』は、“ミスタータイガース”こと掛布雅之氏が、自身の野球に対する素直な思いをストレートに視聴者に届けるコンテンツを提供するYouTubeチャンネル。掛布氏の座右の銘である「憧球」をチャンネル名に据え、今でも常に持ち続けている野球に対する憧れの気持ちでチャレンジしていく。