工作の時間に使ったり、仕事で伝票を貼りまくったりと、多くの人が一度はお世話になったことがある液体のり「アラビックヤマト」。公式X(@yamatona150)の担当さんが、“アラビックヤマトあるある”をつぶやいたところ、多くの共感の声が寄せられています。

こんにちは。仕事に行き詰ったときは「アラビックヤマト」の気泡を眺めている担当です。皆さんもよくやりますよね!?
(@yamato_na_150より引用)

アラビックヤマトののり、懐かしいですね。筆者も経理時代に愛用していました! そしてこの、上がったり沈んだりする気泡、眺めるだけなのに何故か楽しいというか、落ち着くというか。

この担当さんのつぶやきに、「懐かしい!」「よくやりました笑」「小学生の時からずっと、 容器を上下させながら 気泡を眺めておりました」「確かにこれは中毒性がありますね」「心穏やかになりそう」と共感の声が続々と寄せられていました。みなさん、経験あるんですね(笑)。

1899年に創業して以来、多くの物をくっつけてきたヤマトさん。実は、12月14日〜17日の3日間、パシフィコ横浜で開催される日本最大級の文具の祭典「文具女子博2023」に出店されるそうです! 限定品を多数出品するほか、なんと、「アラビックヤマト」のポーチも登場するのだとか。ヤマトファン必見のイベント、ぜひ、足を運んでみてくださいね。